続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

我が家には小さすぎる・・・・

2011年11月22日 | 何でもないこと
11月22日(火曜日)     

日曜日から降り続く雨
なんだかやみそうにありません。

家々の境界線である庭の中のくぼんだ所は、川になってしまいました。




11月22日、なんとなく、暦を見たら、今日は、‘いい夫婦の日’ なんだそうです。

改めて考えてみた。
私たちはどんなんだろう?
離婚していないから、いい夫婦ということで、いいのかな?

大好きだったあの頃(過去形になっているが・・・気にしない、気にしない)から比べれば、今は、隣にいて当たり前、いわゆる空気のような存在になっているのかな?

だってさぁ~、細かいことだけどさ、気に障ることが多々あるのよ。
<例>
 ・使ったバスタオルをそのまま置いておく
 ・洗面所を使った後、ビチャビチャ
 ・しょっちゅう、おならをする
    (先日なんて、密室の車の中でしたんだよしかも、くちゃかったし
 ・放っておいて欲しいのに、まとわりついてくる
などなど・・・・
小さい事の積み重ねって、結構重要要素だよね。

ま、あちらさんにも、言いたい事はいっぱいあるとは思うけどね

とはいえ、何だかんだ言っても、子供達が大きくなったら、旦那といる時間が増えるわけで、を忘れることなく過ごしていかないとね。
ほら、もしかしたらアタシの方が、介護されるかもしれないし・・・

皆さん夫婦は、いい夫婦???



先日届いた、じーちゃんの定期便。
各々毎月本をお願いしています。

私もこの夏帰国した時に、この本をお願いをしてきました。




何を読んでいいか全然わからなくてね。
ファッション雑誌って気分でもなかったし、結局、レシピいっぱいの奥様向け雑誌になってしまいます。

本屋さんに行って思ったけど、今時の雑誌、付録がすごいね。
付録欲しさに、雑誌を買う、ってパターンもありだわね。

‘ESSE’は、あまり付録ってないんだけど、今回、‘シリコンミニドーナッツ型’がついてきました。

紹介してあるレシピを真似して、早速作ってみました

ということで、

<昨日の夕食>



*酢豚
*じゃがいものチーズ焼き
*フレンチフライ(冷凍)


酢豚は、以前教えてもらった、味ポン+はちみつ で、簡単タレで作ったよ。
酢豚と、じゃがいものチーズ焼きのことで頭はいっぱい。
もう1品、が全く浮かばず・・・・
冷凍室にあった、ポテトをトースターでチン
芋・芋になっちゃいました

で、付録のシリコンを使って作ったのが、じゃがいものチーズ焼き
マッシュしたじゃがいもを、牛乳・コショウで味付けし、上にチーズを乗せて、レンジでチン
味に、失敗は無いわ。

ただ・・・・小さい
6個分しか出来ないし。

ドーナッツも美味しそうだったけど、このサイズでは、我が家、何回焼けばいい??
同じ型が、後2枚くらい欲しいわよ。

ちなみに、今朝はお弁当用にと、こんな物を作りました



ツナ入りふんわりオムレツ

お弁当には、サイズはぴったりよ

いつも大量に、何を作っても大きくなるアタシの腕では、このシリコン型、ちょっと使いこなせないかもぉ~~

ちなみに、ESSE、今月&来月で、ルクルーゼのお鍋が当たるらしい。
今から、「当たっても、重いから送ってもらうの大変だよなぁ~~」と、いらぬ心配をしている、母子でありました




今週は、Thanksgiving Day(感謝祭)です。
学校は明日からお休み。
 (土曜日の補習校もなし)
会社のほとんどは、木曜日からお休み。
ま、旦那が通常通り仕事の我が家にとっては、あまり関係ないけどね。

家族・親族集まって、ターキーを食べます。

さてさて、子守り担当の母ちゃん、子供達とどう過ごしましょうか?


そんな、明日から自由が効かなくなるであろうアタクシの元気の源に、ぽちっとお願いします

人気ブログランキングへ