続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

デコレーション

2011年11月29日 | 米国生活のあれこれ
11月29日(火曜日)   

日曜日、連休最終日から降り出した雨は、今日になってもまだ降り続いています。
最近、雨が降り出すと、長引きますわ
ちゃんとした堤防などない川は、水が増水し広っぱにも溢れ出しています。



先週のサンクスの連休を使い、ほとんどの家はクリスマスのデコレーションに模様替え
子供達も大きくなって、大騒ぎしなくなり、結局Halloweenも何も飾りをすることなく終わってしまい、あわよくば、クリスマスもこのままで・・・・と企む、ぐ~たらな母ちゃんでありましたが、‘ツリーぐらい出そうよというみきっちの言葉で、しょうがなく出しましたわ



これが、でかくて重いのよねぇ~~

K也はね、こう言うの。
「どうせ、ツリーの下には何もプレゼントがないんだから、出さなくてもいいよ」

・・・・・ゴメンよ、ビンボーで

米国では、一大イベントであるクリスマス。
家族から、じじ・ばばから、親戚から、友達からのプレゼントの嵐で、ツリーの下は、プレゼントでいっぱいになるもんね。
ちゃきちゃきの日本人一家の我が家、プレゼントが置かれたとしても、各1個だけだから、殺風景極まりない

子供達には関係ないけど、アタシはTVを買ったときにこう宣言しているの。

『TVを買うから、今年のクリスマスはないからね』っと。

だって、その後お正月もあるしぃ~~。
日本人のメインは、クリスマスよりお正月でしょ

って、もうお正月って言葉が出てきちゃうのね。
そういえば、大河ドラマ『江』も終わっちゃったしね。

米国へ来てからたくさん見たわね。
大河ドラマも朝ドラも
見た数の番組だけ、米国に滞在しているわけで、時の流れを実感するわ。


ツリーを飾って、こまごまとした小物もどうせなら出しましょう。



残るは外ですが・・・・

これは・・・・リースぐらいでよしとしましょうか。
だって、誰も見ないし、誰も来ないし・・・・
節電に協力ってことでね




<昨日の夕食>



*煮込みハンバーグ
*白菜のクタクタ煮
*サラダ
*いんげんの洋風煮(残り物)


たまたまTVでやっていた、白菜のクタクタ煮
本当は、ゆずを間に入れて煮込むのですが、ゆずなんてオサレなもの家にないし、白菜のみで
この時期美味しくなる白菜。
たくさん食べられますよ。



昨日、みきっちの愛車・Accordの あっこちゃんは、体調不良のため、病院へ入院いたしました。
(購入した中古車やさんでは手に負えない修理なので、ディーラーに持っていったのさ)
古いからね、いろいろガタが出てくる
車両本体が安かったから、修理代もしょうがないけどね。
痛い出費だわ
電話がくるはずなんだけど、まだ来ず
PickUpは明日かしらね。

という事で、子供達の送り迎えという仕事が復活。
一度、なくなった仕事が復活すると、結構疲れるね



そんな忙しいふりをするアタクシの元気の源に、ぽちっとお願いします

人気ブログランキングへ