防災カレンダー
25日。月の最遠から3時間後13時39分。
東京足立区 西方面![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/isehakupedia/20230525/20230525193328.png)
神奈川県三浦市から西方面)![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/isehakupedia/20220323/.png)
25日。月の最遠から3時間後13時39分。
東京足立区 西方面
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/isehakupedia/20230525/20230525193328.png)
神奈川県三浦市から西方面)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/isehakupedia/20220323/.png)
第2の人生のスタート。
先日、私は大学時代の友人Aに久しぶりに会食をしました。
彼は今まで勤めていた会社を退職し、自分一人の会社を立ち上げることになったと嬉しそうに報告してくれました。
彼の仕事の一つはある企業のコンサルということでした。彼は現役時代も本業を超えていろいろ人たちの橋渡しをしていたお節介人だったようで、彼が退職するならば、是非これを手伝って欲しいという依頼があったということでした。
彼のもう一つの仕事は昨年取得したある国家資格でした。彼は本業の仕事を終えてから夜学でその資格をとったそうですが、同じ夜学メンバーの引き合いで、是非うちの事務所で働いて欲しいとスカウトされたそうです。
これから私たちは100年現役の時代となります。その時に、やはり大切なのは出来るだけ健康を維持しながら、社会のお役に立てる仕事を長く続けられるか。そういう仕事がますます大切な宝物になると思う。私がそういうと彼も全く同じだ。と言います。
彼は一時期社内の出世競争に敗れて不満人生の時期もあったようです。どうして俺より無能な奴が出世したのだと。
しかしその御蔭で、彼は退職後の可能性を広げることが出来ました。塞翁が馬だったと本人は言います。
手伝って欲しいと声をかけられること。
ただしそれには彼の人柄も多いに関係すると思います。
退職するにあたり、じゃあうちの仕事手伝ってくれないか、と以前の人脈に声をかけられるということ。
資格をとる夜学で1年間一緒に勉強していたメンバーの事務所から、うちの事務所を手伝ってくれないか、と声をかけられること。
人の陰口は言わないと決めている。
そんな運の良さはどこから来るのか。
その理由の一つは彼は決して他人の陰口を言わない。他人の否定的な話をしない。ということに秘密がありそうでした。
私がもう他人の陰口悪口を言わないことにしていると言った時に、彼も自分も10年ほど前からそうしているんだ。とニコニコ話します。
(大学時代はお互い尖った性格だったのに、今はすっかり丸くなって別人のようです。)
(仮説)運は自分でコントロール出来る。
誰もが運が良くなりたいと願います。
そのためにいろいろな見えない世界に願掛けする人もいるでしょう。
でも本当は、運の良さというのは、本人がかなり自分でコントロールできるんじゃないか。というのが私の仮説です。
「私は人の陰口を言わないなんて出来ない」という方もいるかもしれません。
それは仕方ないです。
本人の精神の安定を保つためには、どうしても身近な人に、その人の悪口や陰口を言わないと収まらない。そういう時期もあるでしょう。
つづく
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
「愛」の肯定と「愛欲」の肯定は似て非なるもの。愛欲は無限の迷いを産む。
怖いですねえ。
→ 怖いです。ブルブル。
==========
良心に従って悪癖を手放したら。どうなるのかな。どんな人生になるのかな。
…。頑張ります。
→ お互い残された期間はそう長くないので(数年〜数十年)毎日が最期と思って頑張ろ〜 (^o^)/
==========
単なる個人的な話で、それ以上でもそれ以下でもありません。
ちょっとした幸せって、こんな感じですかね。
→ ありがとうございます。
==========
江本勝さんの「水からの伝言」すごかったです。
賛否両論ありますけど。
→ 人の想像力が現実に干渉するという現象はない。という前提なのが今の時代なので。遠く離れた場所から、戻ってこれるかという風景の時代なので。賛否には意味があるということと思います。コメントありがとうございます。
==========
全てがその人に必要な経験だったのでした。
→ 良心が示す小さな警告。これに気がつけるかどうか。
その警告は、誰かの口を借りて自分に伝えられることもある。
ふっとなぜか思い浮かぶということで伝えられることもある。
電車の中吊りはテレビの一場面で伝えられることもある。
その嗅覚と羅針盤を大切にして生きたいです。
自分にとって耳が痛い内容ほど、良心からの警告であることが多いです。揉み消そうと思うと簡単に揉み消せる小さな小さなメッセージです。
==========
JAに在庫確認するので数日待ってください、とのことで待っております。
→ お知らせありがとうございます。やはり注文が殺到したのかと思います。
あちこち駆け回って調整してくださっている担当の方には感謝です。それでも手に入らない場合は、入らないなりにまた次善の策ですね。
==========
苦しい気持ちにもがいていますが、まるぞうさんのブログやラッパさんの本や動画に出会ったり等して少し気持ちが前向きになる時、
見えない力にアシストしていただいていることを実感します。
→ 干潮もあるし満潮もあるし。自分の心の中の風景を大事にして生きたいです。コメントありがとうございます。
==========
その命の良心が裁くのだと判れば、逃げ得は絶対に無いとわかるから。
→ 本当に怖いと思います。
==========
==========
「愛」の肯定と「愛欲」の肯定は似て非なるもの。愛欲は無限の迷いを産む。
怖いですねえ。
→ 怖いです。ブルブル。
==========
良心に従って悪癖を手放したら。どうなるのかな。どんな人生になるのかな。
…。頑張ります。
→ お互い残された期間はそう長くないので(数年〜数十年)毎日が最期と思って頑張ろ〜 (^o^)/
==========
単なる個人的な話で、それ以上でもそれ以下でもありません。
ちょっとした幸せって、こんな感じですかね。
→ ありがとうございます。
==========
江本勝さんの「水からの伝言」すごかったです。
賛否両論ありますけど。
→ 人の想像力が現実に干渉するという現象はない。という前提なのが今の時代なので。遠く離れた場所から、戻ってこれるかという風景の時代なので。賛否には意味があるということと思います。コメントありがとうございます。
==========
全てがその人に必要な経験だったのでした。
→ 良心が示す小さな警告。これに気がつけるかどうか。
その警告は、誰かの口を借りて自分に伝えられることもある。
ふっとなぜか思い浮かぶということで伝えられることもある。
電車の中吊りはテレビの一場面で伝えられることもある。
その嗅覚と羅針盤を大切にして生きたいです。
自分にとって耳が痛い内容ほど、良心からの警告であることが多いです。揉み消そうと思うと簡単に揉み消せる小さな小さなメッセージです。
==========
JAに在庫確認するので数日待ってください、とのことで待っております。
→ お知らせありがとうございます。やはり注文が殺到したのかと思います。
あちこち駆け回って調整してくださっている担当の方には感謝です。それでも手に入らない場合は、入らないなりにまた次善の策ですね。
==========
苦しい気持ちにもがいていますが、まるぞうさんのブログやラッパさんの本や動画に出会ったり等して少し気持ちが前向きになる時、
見えない力にアシストしていただいていることを実感します。
→ 干潮もあるし満潮もあるし。自分の心の中の風景を大事にして生きたいです。コメントありがとうございます。
==========
その命の良心が裁くのだと判れば、逃げ得は絶対に無いとわかるから。
→ 本当に怖いと思います。
==========
まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x
防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/12/bf3198420ba6f19f36f0c7983501b237.png)
にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。