防災カレンダー
19日。新月週間。
東京足立区から北西
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/isehakupedia/20230518/20230518205100.png)
熊本北部 15日夕方
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/isehakupedia/20230518/20230518204223.png)
19日。新月週間。
東京足立区から北西
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/isehakupedia/20230518/20230518205100.png)
熊本北部 15日夕方
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/isehakupedia/20230518/20230518204223.png)
G7広島サミット きょう開幕 国際秩序 核廃絶などで議論へ | NHK https://t.co/w3Mxuj6prV
— まる(=・3・=)ぞう (@J5F6eZXx6YgJP2x) May 18, 2023
今回このサミットを開催するにあたり・・・という空想政治小説です。
今回このサミットを開催するにあたり、それと引き換えに決して小さくない代償を払いました。法律の文言は見直されたようですが、一部の自称リベラル地方自治体などは、これを元に拡大解釈した条例を設置することも考えられます。
このサミットには米大統領は参加しないという憶測が流れてから、もう自民党は必死になって、とにかく禁じ手を使ってでも、ノルマを達成した。
外資系本社の命令で、国内支社のトップが国内社員に非常事態を宣言して、無理くりノルマ達成した図と似ているように思います。
ゴリ押しは駐日大使の個人的思想だという人もおりますが、米大統領のサミット参加可否を握るほどの影響力をもつ、本国の指導層たちの思惑だというのが小説です。
このサミットで、日本の首相は親分のお尻の穴を舐めたような構図(失礼)。近々にはそのように見えるかもしれません。
ただし今回のこのサミット。
単に首相のメンツ。地元のメンツ。という表層的なものではなく、人類にとって、数年かけてボディブローのように効果があるだろう。
人類を破滅ではない未来に導くことが出来たいくつかのターニングポイントが未来の歴史教科書にはのるかもしれませんが。今回の広島サミットは、その一票になるであろう。
日本を舐めてもらっちゃ困る。広島という土地を舐めてもらっちゃ困る。長崎という土地を舐めてもらっちゃ困る。
そんな小説です。
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まるぞうさんのお使いの鍋のメーカーを教えて下さい
→ ビタクラフトという無水鍋です。30年ほど前、父が逆単身赴任で一人暮らし自炊をしていた時に、気に入って私にも「この鍋いいから」とプレゼントしてくれました。そのご両親が他界したあとは、実家にあった父が使っていたお鍋も譲り受けて、毎日使っております。
==========
抱き参らせるって言葉何ありますが、合気道はこれかなと思いました
合気道習ってみようかな
→ その通りと思います。植芝翁は「合気道は愛気道だ」と仰っておりました。「抱き参らせる」良い言葉ですね。コメントありがとうございます。
==========
でもこのタイプはエネルギーを吸い取ろうと思う対象者を見つけて洗脳して逃さないのが上手いのですよ。
なぜならそうしないと自分一人では生きていけないから。
この件でこのところいろいろ考えこんでしまっていましたが、今日の記事を読んで自分の良心には従いつつ、でも自分のことを大事に、出来うる限り距離を取る(と言っても同じ家に住んでいるので難しいですが)、相手も自分のことももっと客観的に見られるようにしていこうと思いました。
まさにこれが今世での私の修行かなという感じです。
→ 修羅の人という鏡の中に、自分自身の良心を観る。
コメントありがとうございます。
==========
==========
まるぞうさんのお使いの鍋のメーカーを教えて下さい
→ ビタクラフトという無水鍋です。30年ほど前、父が逆単身赴任で一人暮らし自炊をしていた時に、気に入って私にも「この鍋いいから」とプレゼントしてくれました。そのご両親が他界したあとは、実家にあった父が使っていたお鍋も譲り受けて、毎日使っております。
==========
抱き参らせるって言葉何ありますが、合気道はこれかなと思いました
合気道習ってみようかな
→ その通りと思います。植芝翁は「合気道は愛気道だ」と仰っておりました。「抱き参らせる」良い言葉ですね。コメントありがとうございます。
==========
でもこのタイプはエネルギーを吸い取ろうと思う対象者を見つけて洗脳して逃さないのが上手いのですよ。
なぜならそうしないと自分一人では生きていけないから。
この件でこのところいろいろ考えこんでしまっていましたが、今日の記事を読んで自分の良心には従いつつ、でも自分のことを大事に、出来うる限り距離を取る(と言っても同じ家に住んでいるので難しいですが)、相手も自分のことももっと客観的に見られるようにしていこうと思いました。
まさにこれが今世での私の修行かなという感じです。
→ 修羅の人という鏡の中に、自分自身の良心を観る。
コメントありがとうございます。
==========
まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x
防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/12/bf3198420ba6f19f36f0c7983501b237.png)
にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。