まるぞう備忘録

無題のドキュメント

【まるぞう農園】花が枯れる=種が熟す

2023-05-01 09:44:34 | まるぞう園芸実験




現在のまるぞう農園の様子です。


 ぱっと見た目には荒れ放題の雑草地に見えるかもしれませんが、私の目にはかわいい畑に映ります。

 ほうれん草も大根も花が咲はじめていますので、これからは、葉や実の収穫はせずに種を熟させようと思います。花が枯れるまでおいておくことが大切のようです。
 梅雨に入る前にサツマイモの苗を植える予定ですが、ギリギリまでおいておいておこうと思います。



 種苗法が改正になりましたが、一般品種や従来種は対象外ですし、私のような趣味の家庭菜園も対象外です。普通に種をとってまた翌シーズン蒔くことは今までとおり問題ありません。
 ただ市販されている種が固定種ではなく交配種であった場合、次世代の生育は不安定である可能性が高いですし、そもそも100均で2袋100円で購入したものですから、費用対効果はないです。
 ただもともとが個人の趣味の「実験農園」ですので、せっかくですから種の自家採種もやってみます。




薄紫色の小さな花が大根の花です。このさやの中に大根の種が入っています。
太陽の光を一杯あびて、その生命力を種に凝縮している真っ最中です。発芽して芽を出す力を蓄えています。
花が枯れ始めたら「充填完了」の合図です。




ちょっとわかりにくいですが、これがほうれん草の花です。ツブツブの穂先です。
こちらも「太陽の生命力」充填真っ最中です。




ネギ坊主。これもネギの花です。一昨年蒔いたものですが、一昨年収穫しきれなかったネギが種を落として勝手に自生しています。このネギ坊主もこのまま熟すとまた今年や来年畑のあちこちで伸びていくことでしょう。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
嫁さんが残した納豆を残ったカレーに入れて食べたら美味しかったです。父親が70ぐらいで認知症になったので、予防の食品を摂るようにしています。納豆やカレーに加えて赤ワインや魚もいいみたいです。美味しいものばかりで有難いことです。

→ 納豆カレー美味しそうです。ウコンは特に認知症予防に効果があるようです。がんばろ〜。

==========
最近、読んで感動していましたのが産経新聞の連載
「話の肖像画」欄、裏千家前家元 千玄室さんのお話しです。
本日で終わりましたが今年100歳になられ、こちらの読者様も読まれたら大好きになる御方かなぁと思いました。
今日の近影の兜門前でたたずむお姿などは
優しき侍の佇まいです。
最終回の本日記事は
「若人に期待する100年後の日本」
というタイトルでした。

→ お話のおすそ分けありがとうございました。

裏千家前家元・千玄室<29> 若人に期待する100年後の日本
https://www.sankei.com/article/20230430-LSM3QJ5BKVNOBAC5NMK4U7DNXY/

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。