大分発のブログ

由布・鶴見やくじゅうをメインにした野鳥や山野草、県内四季折々の風景などアウトドア写真のブログです。 

耶馬溪「競秀峰の景」

2019-06-13 20:14:46 | 耶馬溪

名勝耶馬溪66景の6

■競秀峰の景


ほぼ全域が「耶馬日田英彦山国定公園」に含まれる国の名勝が大分県中津市の耶馬渓(やばけい)。なかでも絶景として知られる岩峰群が、青の洞門の背後にそびえる競秀峰(きょうしゅうほう)です。


山国川下流から


対岸からの競秀峰








        2018.11.9

 ■競秀峰の景







2014.11.19

工事中の青の洞門。レストラン跡地が掘り返されたり、かなり大がかりな工事です。5月16日~10月31日まで工事のため禅海橋が通行止めになるとのこと。

2014.5.10




  駐車場工事の最中でした。
     2013.11.12

青の洞門
   


      2010.11.14






       2009.11.16





名勝耶馬溪66景

2019-06-13 08:12:15 | 耶馬溪

  名勝耶馬渓66景 

大正時代に指定された名勝耶馬渓66景。

溶岩台地と川の流れが造りだした特異な地形、それを彩る動植物に加え、社寺、遺構、伝説などの人文資源。これらが暮らしと見事に調和していることが景勝たる所以である。

しかし、人も自然も時とともに刻々と変化する。先人たちが伝え残してくれたこの景観が、人知れず朽ちてしまうことのないよう、ここに紹介する。

大分県ホームページ



最近冊子も出ています。

名勝耶馬渓~いま、ふたたび66景をめぐる~【発行日】 平成31年3月29日