「オジーの休憩室」

岡山県や群馬県等地方の農産物の栽培の紹介や出掛け先の風景写真,生活の中の写真等を載せました。特に農家や生活の様子を。

オジーの瀬戸内しまなみ海道の旅 その1 初めての尾道

2010年05月17日 | 旅行
久しぶりに倉敷に来た娘夫婦と1泊2日の瀬戸内しまなみ街道をドライブしました。
海なし県である群馬生まれの私たちにとって、瀬戸内の島々を行くということは、
憧れでもあるのです。
1.尾道
2.大三島旅館 海の幸 
3.大三島風景
4.大島 花・食事・
5.大島 潮流体験 橋風景
6.大島かぶと・鎧を着させていただきました



今回はその1尾道風景
(1)商店街より山への階段
  山には古い寺、有名な墓地、美術館、遺跡が有り、そして市内全貌や港の風景が
  見える。
   
  
   
  
   
 上る途中の茶屋 昔の雰囲気を忍ばせます。

(2)山での風景
  途中、地元の写真愛好者の方から丁寧な説明をして戴き、相撲との関係、遺跡、景色
  などわかりやすく説明をして頂きました。ありがとうございました。 
  
 平成10年秋の尾道巡業の碑 横綱・大関のてのサイズは大きいです。
 一度比較してみては。
    
   
    
   

  山の上にある市立尾道美術館の外のベンチに懐かしい漫画が描かれたベンチです。
   尚、当日は月曜日で美術館は休みでした。
  
  ツツジがきれいに咲いていました。

(3)曇りの日の山から見た尾道の町と港
  当日は雨が少し降っている曇った日でした。遠くまで景色が見える日ではなっかた。 
   
   尾道美術館付近から見た風景   
  
  

  

(4)尾道の食事
  
  地元の人に教えて頂き「朱夏園」で美味しい尾道ラーメンを食べました。

  
  ラーメンの次に広島焼きの店に行き、大盛りを2人で食べました。
  ラーメン屋で教えて頂いた店で美味しかったです。         

尾道、3時間位では一部しか見なかった感じです。1日くらいかける必要があるなーと思いました。とても、見る所が沢山あるようです。ゆったりした旅では、尾道はとても素晴らしい処、という感じです。

故郷の早朝の田園風景 群馬県伊勢崎市境中島(2/2)

2010年05月17日 | 旅行
1.群馬県伊勢崎市境中島の位置
関東地方群馬県の南部埼玉県との県境に位置し、利根川に入り込む地点の広瀬川と
   面し、畑作の田園地帯の中にあります。

2.畑の風景
   
  境中島のゴボウ・ネギ畑

3.ネギ
  利根川の昔の河川敷きであった土地で、砂地でありネギ栽培に適した土地のために
  大変よいネギが育ちます。
   
  
   
  このネギはすき焼き、ネギ味噌、味噌汁、その他いろいろなネギ料理に使用すると、
  とて美味しいです。

  ネギやゴボウなどのすばらしい野菜を いつか「オジーの店」でネット販売できたら
  いいなーと願っています。

4.某家の花、たけのこ
   
   ある家にとてもきれいな大デマリ が咲いていました。