2010年10月18,19日倉敷屏風祭りがありました。
その屏風を倉敷市の美観地区という古い町並みが残る地域で、昔から続く旧家が家の宝である屏風をこの時のみ家を開放して屏風を展示します。歴史を感じ、宝物として感じるすばらしい屏風です。
入場は無料です。(美術館等は除く)
そして、それらの屏風を見ると共に家の方から説明を聞く事ができます。
その他の風景と併せてブログに毎日数点づつ掲載します。
屏風以外にコンサート、絵、人々 いろいろあります。
今回がその3です。
コンサート

ビックリ 提灯やさんの家で今日はコンサートをやると聞き、時間に合わせコンサートを聴きにやってきました。
ゆっくり聞きました。
私の知らない提灯やさんでした。
屏風H

和服屋さんの屏風です。
屏風I

古い店の屋根の看板

右から読む必要があります。
ランプが古さを感じます。
次回はその4です。