これは何でしょう?


答え・・・・・手造りのミニロッドです! (ただそれだけかい!?)
全長 103センチ・ソリッド製
ガイドは事務用品のゼムクリップを曲げて作ってあり、細番手の絹糸で巻いて、その上をマニキュアコートしてあります。
リールは昔懐かし、「リョービ」の【ウルトラミニ】・・・ いまどき探しても見つけられない骨董品(笑)

このリール、今日、最後の1個が売れました♪(驚き) 珍しいですよね~。 完全に売れ残ると思っていたのに、まったく意外でしたよ。
買って下さったのは年配の方、渓流釣りに使うそうです。
ところでこのロッドの使い道ですが・・・
造ったご本人のYさんは「カジカ釣り」用って言ってますが、どうなんでしょう? とにかく手造りならではの温かみが感じられる竿ですよね。
店に飾るって程でもなく、ただ立てかけてあるだけですが、時々目ざといお客さんが「それ見せて」と言ってくれます。
一応、非売品・・・ って、欲しいって人もいないと思いますけどね。
では、また



答え・・・・・手造りのミニロッドです! (ただそれだけかい!?)
全長 103センチ・ソリッド製
ガイドは事務用品のゼムクリップを曲げて作ってあり、細番手の絹糸で巻いて、その上をマニキュアコートしてあります。
リールは昔懐かし、「リョービ」の【ウルトラミニ】・・・ いまどき探しても見つけられない骨董品(笑)

このリール、今日、最後の1個が売れました♪(驚き) 珍しいですよね~。 完全に売れ残ると思っていたのに、まったく意外でしたよ。
買って下さったのは年配の方、渓流釣りに使うそうです。
ところでこのロッドの使い道ですが・・・
造ったご本人のYさんは「カジカ釣り」用って言ってますが、どうなんでしょう? とにかく手造りならではの温かみが感じられる竿ですよね。
店に飾るって程でもなく、ただ立てかけてあるだけですが、時々目ざといお客さんが「それ見せて」と言ってくれます。
一応、非売品・・・ って、欲しいって人もいないと思いますけどね。
では、また
