猫日和

再度のタイトル変更! 釣り記事は非公開
猫記事を気楽に綴ります^^


 

バラの季節

2010-06-11 00:33:53 | くらし

今年も咲いてくれたバラ・・・

先週あたりに最初の1輪がほころんで、そのあとは次々に開花しました。

ちょっと狭いけど、、、そして、根っこの下はすぐにコンクリートだけど、、、場所的にはわが家の庭で一番の特等席に植えてあります。

もうかれこれ18年にもなるので、品種名などは忘れてしまいましたが、とても香りが強くて色も鮮やか・・・
このバラが咲いてるととても華やかな感じになるんです。

今年は毛虫の被害が少ないので助かってる。。。
あ、その代わり、アブラムシが1個のつぼみについてたっけ・・・ 早めに退治しよ。
なるべく薬は使いたくないので、やわらかい薄手の手袋(介護用品売り場で売ってた)をして、やさしくアブラムシをつぶします。
あんまりいい気持ちはしませんが、それでも慣れればどうってことない。


うちにはもうひとつ、こちらのバラもあります。


これは素焼きの鉢で育ててる・・・品種は「チャールストン」、中輪種なので花の大きさはそれほど大きくはなりません。
咲き始めはオレンジ色ですが、次第に赤みが強くなってきます。 その色の変化も楽しめて、気にいってます。

今の時季は車で走っていると、道路沿いの家の庭などにいろんな色のバラを目にしますよね。
黄色いバラやピンク色のかわいい感じのバラ・・・
見ると、「こんなのも欲しいなぁ~」なんて、すぐに“欲しい欲しい病”が再発しそうになるわたしです。
植えるところもないし、、、鉢だって置くスペースがそうあるわけじゃないし、、、「ハア~ッ・・・」と深いため息をついて諦めることの繰り返し。。。
・・・・・で、結局は一年草の花苗を買ってプランターに植えこむんです(笑)

今年もまたそうですよ。 ペチュニアやベゴニアがわたしを呼んでいる~~~~なんちゃって、ネ?


          では、また