猫日和

再度のタイトル変更! 釣り記事は非公開
猫記事を気楽に綴ります^^


 

猫の相談 いろいろ

2021-07-20 09:46:15 | TNRと保護

里親さんからの近況報告を複数いただいてますが、
毎度のようにアップが遅れています。 
順番が違うケド、あとで間違いなくアップしますので・・・・・(。-人-。) ゴメンネ

 

さて、7月も早やきょうで20日・・・ 1/3が過ぎますね~
ここへきて猫の相談が多いです。


小山市の Oさんから連絡があったのは先週・・・
親子猫らしい2匹が急に庭で見られるようになってどうしたら良いかとのことでした。

先に子猫は捕まえられたので病院へ・・・
先生の説明によりOさんが保護してくれることになり、
母猫も捕獲して手術ということで、小さいけれど子猫を入れるMケージと捕獲器1台お貸ししました。

次の日に送ってきてくれた子猫の写真 ↓

もう少しで2ヶ月齢というところかな。

数年前に 西那須野いぬねこ里親会 から保護猫を迎えてくれた Oさんです。
「 今度はまさか自分が猫を保護することになんて・・・ 」と言われてましたが、
誰にもそういうことは起こりうるわけですし、
やる気になってくれた Oさんには感謝しかありません。



そして、きのう・・・
Mさんという人からメス猫1匹の手術の相談あり。

その猫がいるのはうちから車で25分~30分ぐらいかかる場所。

富田さんにTELして手術をお願いしたいことを伝え、
猫の捕獲は「多分手で捕まえられるかも・・・」というので、キャリーを貸して連絡待ち。
程なくして「捕まえました!」とTELがあった。

外猫で他にもエサやりさんがいるのかもしれないという話しですが、
預かったそのメス猫、ガリガリでした。 ↓

可愛い顔の若い子です。
おそらく1歳ぐらいかな~

夜8時からの手術でしたが、麻酔をして手術台に乗せたその猫、
富田さんに猫の腰あたりにある大きな傷について指摘されました。

そういえば、Mさん、皮膚がどうのこうの・・・って言ってたっけ。。。
手術のほうにばかり気をとられて、
皮膚という言葉は確かに聞いたけど軽い皮膚病?ぐらいにしか考えていなかった。

実は・・・ 皮膚病なんかではなくて、傷でした。

それもいくつも。。。
患部の毛を剃って消毒してあらわになった傷口はパッカリと大きく深い。

異様な匂いの膿、そのまま放置してたらウジとかわいてたかも?

手術が終わったあと、キレイにした傷に青い薬を塗ってくれました ↓

シッポの上あたりには3ヶ所 ↓

その部分のアップです ↓

おそらくケンカ傷?
とにかくこのままですぐにリターンは出来ないので、手術室から MさんにTEL。

抗生剤を飲ませるなどして ケアしてもらうように頼んで承諾してもらった。
ケージ一式を貸してやってもちろん室内で。
美味しいエサをやってもらって、栄養をしっかりと摂らなきゃね。

今朝、様子をみたらすっかり覚醒していて、わたしの顔を見上げて小さくシャーっていいました(笑)
よし、よし、いい調子。
その人が言うには子猫も1匹姿が見えるらしいので、そちらもなんとかしなきゃなりません。



一昨日の日曜日の夕方、だいたい10匹ぐらい飼っていて今年も子猫が産まれてしまった・・・
という家の近所の人からの話が前々からあって、
その家の飼い主に手術の同意をもらったからとその人の車で行ってきました。
成猫は手術して子猫を保護。

・・・けど、

訪問の日時を伝えておいたというのに、留守でした。

「逃げられた・・・」とその人と意見が一致。

普段放し飼いの猫なのに、何かされては?と思ったのか、全部家ン中に入れていったようだった。
そこまでして逃げんでもいいじゃないかね。
まずは話し合いからと思いましたが、一筋縄ではいかないようです。

間に入った人には悪いけど、こちらから進んで係わることまではできないので。
またお任せして話をまとめてもらうことにしました。
それで出来なきゃ仕方ないです。

どこでもそうだと思いますが、この時期は子猫ラッシュで飽和状態。
里親募集しても決まりが遅いです。
また逆に、せっかく好条件の里親希望者さんからの連絡をもらっても
遠方すぎて泣く泣くお断り・・・ということも。。。
今募集中のちびちゃんは、きのう長野県から応募がありました。
わたしね、そこまで行く自信がなくて、、、、、
猫の飼育年数も長いし、他の条件にもあてはまり、とても好印象の方でしたがお断りさせていただいた。
ダメだな~って自信喪失。
だけど、無理して行って何かあったらって考えるとやっぱり躊躇します。

できる事を できる範囲でやる! に尽きます。

焦らず、じっくりと良縁を待つことにしよう。

・・・って、いつの間にか話が逸れてるし~~ (^_^;) スイマセン

 

~ お礼 ~

小山市の Oさんから ↓


手術した猫の Mさんから ↓

他にお菓子もいただきました。

どうもありがとうございました。


          では、また