去年、今市で保護した白黒3兄妹の子猫がいました(名前はいっ子・に子・さんちゃん)
← 保護時の写真があったので後から追加した。
ご存知、に子とは 今わが家にいる に子 のことです ↓
に子だけが里親さんとのご縁がなくて こうして居残りしてるけど、今もあきらめずに新しい家族を募集中です
実は、に子のきょうだいの「さんちゃん」の里親さんから、7月に ”さんちゃんを迎えて1年になりました” と
さんちゃんの近況報告をいただいてました。
”相変わらずのビビリは変わりませんが、元気に走り回ってます”とのこと。。。
”トイレも上手くなりました”・・・
??? トイレって? 不思議に思いますか~、やっぱり。^^
実はですね、、わが家にいた時のトイレの使い方ですが、ザックザック!!と それはもう 勢いよく砂を掻きだして、
トイレの周りは砂だらけ。
里親さんの Wさんちでもそのままのやり方で、Wさんはビックリ!
そのたびに掃除をしてくれたんだと思います・・・ ホントにお手数かけました m(__)m
トイレが上手くなったというのは、きっとそれがなくなったということなのかも・・・良かった、良かった。
Wさんが送ってくれた写真です。 ↓ (*^^*)
先輩のテトラさんも さんちゃんを受け入れてくれまして、何とか上手くお付き合いしているようです ↓
さんちゃんの表情が良くわかんないけど、気持ち的には喜んでるよね。
あ、さんちゃんはしばらくそのままの名前だったんですが、
その後、「ラグ」っていうカッコイイ名前をつけてもらいました。
そうか~、もう1年経ったんだ~、
良かったね~。 幸せだね、ラグちゃん。
これからも、2年、3年・・・ずーっと、一緒に暮らす家族がいるっていうことは、半野良だったラグちゃんには最高の幸せです。
Wさん、いろいろとありがとうございました。
では、また