きょうは風が強いですが、
それでも日差しはすっかり春めいてきています。
春といえば、、、(ワタシにとっては)花粉症…
歳とともに症状は少しずつ軽減はしてますが、
考えるとどうしても気持ちは沈む。(-_-;)
一昨日もその前の日に続いて気温が上がり暖かい日でした。
その日は店の仕入れのために外出。
朝8時に家を出て、帰宅したのは夕方の5時40分。
往復 約250kmのドライブでした。
で、きのうはまたエサやりさんちまで、
往復70kmの運転をやったせいか 昨夜から腰が痛い。
夜中に寝返りするとき痛くて目が覚めたほど・・・
こんなにも衰えてるのか…って
なんか、悲しくなりました。
車の運転ができるから外出できますが
もしそうじゃなかったら… 家の中に引き籠り生活ですね。
身体を騙し騙し、弱い自分に言い聞かせながら
なんとかやってる感じです。
普通でも長距離のドライブは疲れますが、
まだよく慣れてない車だし、
最近よくニュースで見る高齢ドライバーの
アクセルとブレーキの踏み間違え事故なども気になったし、
道中は慎重に 慎重に走ってきましたよ。
せっかくの問屋行きなのに
デジカメ忘れたし~
在庫数をメモした紙も忘れたし~…
在庫商品をカメラに撮ってたのにそれの確認もできず、
記憶を頼りに注文出してきた。
ったく! 歳はとってもドジさは変わらん、
っていうより、認知症のハシリだったりして? アハ (ノД`)・゜・。
しかし… ね、
釣り関係の品も昨年からまた値上がりしててビックリでした。
今の店もそう長くは やるつもりがないし、
少量ずつ、最低限度のものだけの仕入れです。
昔と違って今では問屋もメーカーさんも
箱単位じゃなくて小出しにしてくれるからありがたい。
それだけ不景気なんだと思いますね。
今年の釣りはどうなるか? ( ← 気になるところ・・・ )
今 県内の河川はどこも水が少ない状況。
いつもこの時期はそうなんだけど、
でもね、上流のダムには水はけっこうあったりするんです・・・
が、今年はこの上流の五十里ダムも湯西川ダムも
水位は例年よりも下になってます。
来月あたりの雪シロもあまり期待できないようだし、
今年の解禁は釣り辛いかも?
気候変動、温暖化… 自然あいてだからたいへんです。
☆
最後にちょっとだけ猫のこと。。。
マーちゃんにお見合いの予定ありです。
遠方から 今月中に来てくださるのですが、
どうなるか… ですねぇ。
マーちゃん、頑張ろな。。。
では、また