ハッピーライフ デザイン

幸せな人生をデザインしてゆく「羅針盤」ブログです

シェア・デザインを学ぶ週末

2021-05-16 18:00:00 | 日記
HLD Labのミッションは、一人ひとりが「幸せな人生」を「デザインできる社会創造」!

「幸せな人生」をデザインしてゆくためには、様々な「コミュニティ」との『関わり方』と『交わり方』、そして、その「コミュニティ」の中で『役割の担い方』を知ることが大切です。

「コミュニティ」の中では、コミュニティメンバーそれぞれの「役割分担」、つまり『シェア』をしてゆくことが求められるもの。 

コミュニティ・デザインの根幹にある『シェア・デザイン』は重要な視点と思い勉強中です。

軽井沢ウェルネス・ワーケーション参加へのお誘い🏕

2021-05-15 11:57:00 | 日記


コロナ疲れが長期化し、社会の我慢はピークアウトしている感があります。

私たちは、この試練を「知恵と工夫」、そしてわくわくする気持ちを持ちながら、乗り越えてゆかねばなりません。

この企画は、社会レベルでの「心理的安全性」とも言える、「安全・安心・幸福意識」を実体験していただける『ウェルネス・研修型ワーケーション』です。

でも、敢えて「旅行」計画をしていただく必要はありません。

「軽井沢」で日常時間を過ごしていただく体験をご提供したいのです。

これからの時代、この「スマートワークスタイル」としてのワーケーションが普通となります。

お申込み枠が限られておりますので、参加申し込み検討よろしくお願いします。😃
























ワーケーションワールド!

2021-05-09 09:05:00 | 日記
このたび、一般社団法人日本ワーケーション協会の特別顧問に就任いたしました。

わくわく「場」つくりと、働き方レボリューション活動を通して、『ソーシャルハピネス』のプロデュースをする株式会社Happy Life Design(HLD )Labを創業し3年目!

私の想いが、社会に実装されてきています。

このたび、一般社団法人日本ワーケーション協会の特別顧問に就任いたしました。

わくわく「場」つくりと、働き方レボリューション活動を通して、『ソーシャルハピネス』のプロデュースをする株式会社Happy Life Design(HLD )Labを創業し3年目!

私の想いが、社会に実装されてきています。

人間誰もが「わくわく人生」を希求していますが、現実との狭間で悩んでいます。

HLD Labはみなさんの「心の解放」をお手伝いさせていただいています😊👍
ワーケーションもソリューションの一つです。



今朝のテーマはプロフェッショナル「総務」

2021-05-08 12:21:00 | 日記


私が日頃考えている「経営総務」「戦略総務」と、プロフェッショナル総務人の役割、機能、そして、あるべき姿⁈をお話したいと思います。

総務仕事の基本は、組織「場」の環境維持や活動支援、日々のワークプレイスオペレーション&管理、そして、諸々の萬仕事の請負....といったものです。

組織を当たり前の如く、平穏無事で快適なコンディション維持をしてゆく貢献力とその仕事価値については、日頃、経営陣や社員は「無意識」、要は「知らない」世界です。

多くの人たちが、この快適な仕事環境を、「あるのが当たり前」、それを維持するのはノンコア仕事で、「出来て当たり前」....との思いがあるように感じます。

私は、かつて総務現場の責任者としての立場から、こうした組織内意識を払拭し、「総務力」がいかに組織価値向上に寄与しているか!

また、付加価値創造に貢献する戦略的な機能部門である事を、さまざまな表現でやんわりとアピールしていました。(出すぎる杭は打たれてしまいます!)

具体的には以下のキャッチーな言葉やフレーズで総務部門をアピールしていました。

「当たり前力」のプロフェッショナル

  ・縁の下の戦略部門

  ・サーバント・リーダー

  ・ホスピタリティ・マネジャー

・「場」のリスクマネジャー

......etc

そして、より経営視点での活動を認知してもらうべく、

・シャドー・マネジメント 「影の経営サポーター」

・オフィス「場」のプロデューサー

・コミュニケーション「場」のデザイナー

・働く人たちの想いを汲み組織風土・文化をより良く変革してゆくレボリューショナリー・デザイナー

・イノベーション・カタリスト
「価値創造の触媒」

・ワークスタイルのプランナー

・バウンダリー・エバンジェリスト

そして、

・組織と「場」の舞台総合演出家

.......etc

「組織の総合演出家」としての「総務」の役割・機能を果たしてゆくことが「戦略総務」になってゆきます。

コロナの今こそ「総務」パワーが問われています。
一緒に活動しませんか!