本日8月19日から開催の
平城京天平祭に少しだけ行ってきました。花火が見たかっただけですが…。
平城宮跡の太極殿の前では燈花会(とうかえ)が開催されていました。これは8月の前半に奈良公園でも開催されているイベントです。1万本のろうそくが灯されたとのことです。
目的の花火は本日だけの打ち上げです。実は我が家からも見えるのですが、今日は涼しかったので散歩がてら行ってみました。
花火は15分程度の短いものでしたが、中にはこのような形や、鹿・カエル・ウサギの顔などの変わり種の花火もありました。それにしてもケータイで花火の写真を撮るのは難しいですね…。
暗い写真ですが、ここは虹色の森といって、樹木がライトアップされて七色に変化するというものです。遠くから見る方がきれいに見えるかもしれません。
影絵のコーナーもあり、多くの子供たちが参加していました。
今日はNMB48のイベントもあったようで、かなりの混雑でした。21日までの開催ですが、明日以降はもう少し落ち着いているでしょう。お近くにお住まいの方はぜひどうぞ。