かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

アップ

2007年02月05日 | Weblog
鳩のような体と顔です。
面白い・・・

名はケリ・・・チドリの仲間。
Junさんありがとう!
ネットで調べました・・・・ケリ、ケリと鳴くからと・・・
羽を広げて飛ぶ姿は立っている姿とは違ってカッコいい・・・
大きな羽です。
コメント

名は?

2007年02月05日 | Weblog

暖かい日でした。
矢作川に架かる岡崎大橋を渡って・・・
北野町にある北野廃寺跡に行ってきました。

北野廃寺は約1300年前の三河最古で最大の古代寺院跡です。
友だちから今度行こうね・・と言ってくれていましたが・・・
陽気に誘われて一人で気ままに・・・下見に行ってきました。
場所は?です。
通りすがりの畑・・・
丁度小学生たちの集団下校・・・可愛いい下校様子に誘われて畑の畦道に入っていきました。
畑が広がっている・・・耕運機が動きまわっている傍で
鳥たちが沢山集まって何かを食べていました。
下校様子は見るだけで・・・
カメラに夢中になっていました。
サギ、カラス、雀、ハクセキレイ、ツグミ、ムクドリ、・・・
沢山の鳥が集まっていました。
そしてこの鳩のような顔と姿で足の長い鳥を見つけました。
なんだろう・・・

この時期は・・・畑を耕した中から鳥たちの好物が出てくるようです。
ラッキーな場所です。

北野廃寺は又後日・・・

 
コメント

寒紅梅

2007年02月05日 | Weblog
寒紅梅・・・八重の梅。
コメント

緑萼〔りょくがく〕

2007年02月05日 | Weblog
緑の蕾が新鮮です。

コメント

小梅

2007年02月05日 | Weblog
預かっている梅と同じかな。
名が小梅となっていました。
可愛い名です。小梅ちゃん
コメント

合格梅

2007年02月05日 | Weblog

良い天気が続きます。

郵便局に勤めていますと・・・
大学試験の願書の送付を受け付けます。
金曜日も沢山の郵便物を受けました。
お母さんたちの思いが伝わってきます。
妹も・・・このように送っているのだろうな・・・

今回は母の病院のお供と娘さんの受験と
介護の仕事と・・・フル回転しています。
落ち着いたら・・・
銀婚式のお祝いを贈ろう!
電話をしよう!
コメント