かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

オマケ

2007年02月19日 | Weblog
先日の美術館での作品

素敵な石の色で・・・配置が面白く見入ってしまいました。
並べ方はその時によって変わるのかな・・・
順番があるのかないのか・・・
気になりました。
コメント

石塔・・・5

2007年02月19日 | Weblog
13重の石塔・・・
岡崎市内に一杯ありました。
石屋さんの前はモチロン、寺等・・・
省略です。
岡崎に来られた時・・・興味ある方は石めぐり散策してください。

ここ高月院にもありました。
コメント

枝垂桜・・4

2007年02月19日 | Weblog
見頃は3月末頃・・・とか

枝垂桜巡り・・・岡崎市内と近郊の・・・楽しみです。
コメント

同じ・・・3

2007年02月19日 | Weblog
大樹寺の屋根にもありました。
松平縁のものかな・・・
立派な狛犬?瓦です。
コメント

屋根瓦・・・2

2007年02月19日 | Weblog
狛犬が逆立ちしている・・・
コメント

高月院1

2007年02月19日 | Weblog
松平郷には
松平東照宮が入り口付近にあります。
お堀があって・・・
室町塀に沿って登っていきますと松平家の菩提寺・・・高月院に辿り着きます。

先日は本堂の前辺りから雨が降り出し・・・早々と天下茶屋に雨宿りしました。

本堂付近を撮っておりますと・・・屋根の瓦が・・・気になりました。

コメント

がばい・・・

2007年02月19日 | Weblog

花粉症が出始め少しまいっております。
出始めが頭がボッとし慣れるまで・・・家で安静に・・
杉よりヒノキに弱いが・・・今年の早い訪れに戸惑っています。

先日の高月院でのお言葉です。
がばいばあちゃん・・・
今映画や本で・・・大変話題になっている島田洋七の育ての御祖母さん。

父の存在が薄い・・とこの掲示板の前で集まって笑っていたオバさん・オジさん達の会話を遠くで眺めておりました。
多分この方達は・・・この文句だけで笑っていたのだと思いますが・・。

カメは影の薄い母だろうな・・・


コメント