何かに執着日記

忘れっぽいダメ人間なので、毎日何に執着していたか記録を残そうと思います。

高温期。病名。GWの予定。PSP。

2007年04月25日 | Weblog
人工授精2回目の結果待ち。
来月になって、生理がこなかったら
成功でっす。

高温期に入ったけど、下がったりするし。
どうしてかなー。

今日は、病院で排卵が行われたかの検査を
しました。
先生が、
「うん、左の卵胞がつぶれてるね。OK!」
と言っていた。

つぶれてるって、もっと言い方があるでしょー。
卵子が排出されて、しぼんでるねーとか。

たった5分のために、1時間半待ちました。
今日は、院長先生一人だったから。
いつもは、二人なのに、どうしたんだろう?
応援してくれる先生が見つからないとか?

まーさーかーねーー。
色んな憶測があったけど、まあ、いいか。

それにしても、予約の意味は全然ないね。

さて、旦那ちゃんが病院に行ったわけなのですが、
結果は、

急性胃炎でした。
ガスターとか処方されて終わり。

うーん。医療費がめちゃかかったわ。
今月。頭痛い。
おしゅうとめさんには、
「何か悪い物食べたのぉ~?」
って言われちゃうしー。ショック。

嫁は、賞味期限切れたものなんか、
食べさせてないヨーダ!!!!!!

私のGWは、明日から30日まででっす。
なので、広島に里帰り。

旦那ちゃんとお互いの実家で、
5日間はなればなれの予定だったけど、
旦那ちゃんがすねてしまい。

旦那「5日間もほったらかしだったら、ぐれるよ!」
といい、家電ショップで、
PSPを買ってきた。

私「あんた、それいくらなの?」
と聞くと、
旦那「教えない。だって、言ったら怒るもん!」
って、ぷるぷると小鹿のように、おびえてました。

PSPで、ファイナルファンタジーを
やるそうです。

私「それを置いて仕事に出かけて、
  戻ってきたら、主人公が棺おけ引きずって
  歩いていることになるよ!」

とおどしたところ、

旦那「それは、ドラクエじゃーー!」
と、つっこまれました。

ふん、どーせ鬼嫁は、
ゲームわからない子ちゃんだもん!

夜間診療。

2007年04月23日 | Weblog
今朝は3時半に夜間やってる病院に
タクシーに乗っていきました。

旦那ちゃんが、腹痛をうったえたため。

大変な病気じゃないといいけど。

しかし!
夜間では、レントゲンしか、検査できないので、
午前中にまた来てくださいと言われてしまった。

薬も1日分しかもちろんくれないし。

私は、もう朝の6時だったんで、
8時半受け付けの病院を、
2時間半ファミレスで待って、行こう!と
言って、ご飯を食べたのだけども、
ファミレスが寒すぎて、結局、おうちに
帰って仮眠をとることに。

ファミレス!寒いんだよー!
客が長いしないようにかー?

旦那ちゃんは、甘いので、11時までに
病院の受付にいけば、2時間ぐらい
待てば診察してもらえて、
午後、会社に出社すればいいやー!と
思っていたところ、
結局15時半ぐらいまでかかってしまい、
丸1日休むことに。

私は、8時までに病院に行こう!って
提案してたのですが。
月曜日だから、病院いっぱいって
目にみえてるのに。
2時間で診察してすべて済むかよ。

血液検査とか尿検査とかの結果が
出るから、2回診察あるから、
相当待つのは目に見えてるのに。

忠告してもきかない人が
またここに。

午後は、やらなきゃいけない仕事が
あるって言ってたのにぃー。

人生判断ミスばかりだな。

CSIレンタル履歴。薬。J-WAVE。

2007年04月20日 | Weblog
CSIマイアミ→棚全部コンプリート。

CSIseason1→1巻2巻まで。
       誰よ!ずっと3巻と4巻借りてるやつ!
       むぅ。

CSIseason2→1巻2巻3巻まで。

どちらにしても、1巻目のみ2話しか入っていないことに
気が付きました。

けちーー!!
2巻目からは、3話入ってます。

人工授精後、ケフラールを処方されました。
飲むと、胃が気持ち悪くなるやつ。
飲むの、イヤーーー!
でも、子宮の入り口に器具を入れたときに
どうしても出血するから、感染症を
防ぐためには、飲まなきゃいけないの!

うーーー、気持ち悪い。

ラジオ、J-WAVEがマイブームです。
秀島史香さん&ピストン西沢さんが
好き!
ピストンさんが、史香ちゃんを
口説いたりするスタイル、楽しい。

20代のいいときを俺に捧げて・・・とか
言ってるんだよねー。
私も20代のいいときから、旦那ちゃんと
一緒だぞーーー。

史香ちゃんみたいな、セクシーボイスに
なりたいなーー。

ああー。ケフラールが効いてきた。
CSIレンタルを返却しにいかないといけないのに。

あと、スーパーで、ベーコン買って
こなきゃ。お外に出たくないよー。

今日が受精卵ができる日なので、あまり
運動はしたくないなー。

人工授精2回目。haco。千趣会ドリームボックス。

2007年04月19日 | Weblog
本日、人工授精2回目を受けました。

男性の精子には、リポビタンDスーパーが
効くと、病院のなんでもノートで
リサーチしていましたが、
本当に効きました!

精子の運動率が急激にアップ!
一気に正常値です。

ちなみに、運動率が50%以下だと
自然妊娠は無理だそうですよ。

リポビタンDスーパーのどの成分が
効いたのだろうか?

飲むタイミングは、人工授精の前の晩が
ベストです。もちろん、飲むのは、
夫だけです。
嫁は、妊娠していないとわかる時期だけの
風邪薬と、
産婦人科で処方された薬以外は
飲んでません。サプリメントは鉄分と
マカと葉酸だけ飲むけど。

hacoという雑誌をテレビで知り、
本屋でゲットし、すっごくはまりました。
靴とか服とか通販しました。
すると、フェリシモの雑誌も届きました。
なるほど、こうやって、商戦にはまって
いくのか。
フェリシモの雑誌も楽しい。

千趣会ドリームBOXが届きました。
今回は、内容が薄い。
もらっといて、なんですが。
前回は、すっごく充実していたのに。

不況なのかなーー??

オヤシロさま。アンチエイジング。鎌倉江ノ島。

2007年04月16日 | Weblog
ひぐらしのなく頃にのラップを試聴しました。
大石さんのラップに笑いました。
だって、

Do you know Oyashirosama?
Yes,Hinamizawa.

だそです。大石さんラップうまい。

アンチエイジングがマイブームです。
スキムミルクと、アミノコラーゲンと
緑黄色野菜などを毎日こつこつと
採取しています。活性酸素がいけないんだな。
豆乳ものもっと。

旦那ちゃんと、
鎌倉&江ノ島にデートに行きました。

鎌倉小川軒で、焼き菓子を購入。
激ウマです。たっぷりバター!
今まで日本で食べた焼き菓子の中で
一番こってりで、うまいです。
マドレーヌミエルと、フィナンシェが
おすすめ。

昔の鎌倉江ノ島観光雑誌にのっていた
鳥一のコロッケを3つ買いました。
濃い味付けです。普通。
やはり、おしゅうとめさんの愛情こもった
ミートコロッケが
日本で一番おいしい。

駅近くでマグロのほほ肉ステーキと刺身定食を
食べて、バスで移動。

高徳院に到着。

鎌倉の大仏の中に入ってみたかったので、
すっごくうれしい!
中に入る人数が限られているようで、
団体さんが入ったので、しばらく待ちました。

窓口のおじ様に、
「見所はなんですか?」
と質問すると、すっごく詳細に説明して
いただけました。すっごいお得です。

ありがたや、ありがたや。

境内には、りすがたくさんいて、
すっごくかわいいです。
りすを真近で見たのは、
ニューヨークの公園以来だな。

念願だった大仏を見に行って、
詳しい説明もきけて、リスとたわむれて、
すっごくお得感がありました。

やはり、神社仏閣めぐりは、大人になってから
やるもんだな。

今月、人工授精がうまくいくように
お願いしてきました。

大仏から遠ざかり、鎌倉いとこで

かぼちゃのきんつばを1つ買い、
旦那ちゃんと半分こして食べました。

ちょこっと甘めがいい感じ。
そこで、海までの行き方をききました。

ちゃっかり?
海は、近くて、長谷駅(はせえき)の先でした。

太平洋って素敵!サーフィンやりたくなるのも
納得だわ!

さらさらの砂の由比ガ浜をうろついて、
ぼーーーっと海を
眺めて、今度は、鎌倉腸詰屋で、
ウィンナーにパセリがはいったホットドックと
ジャーマンポテトを食べました。

その後、三留商店へ。
がしかし、改装中のため、仮店舗に移動。

瓶詰めの私の大好物のオリーブが105円!
ステーキソース105円!
お目当ての「からすみのパウダー」980円。
後日、ぺペロンチーノの上にふって食べたら、
めちゃ美味でしたよ。

江ノ島へ江ノ電で移動。
もう足が痛くなっていたので、辛い移動。
疲れ果てたので、ファーストキッチンで
お茶しました。
アイスコーヒーがおいしい!
ピーチアイスティーも。
ファーストキッチンでは、ふりふりポテトと
まずいスパゲティしか食べたことが
なかったので、目からうろこです。
飲み物がおいしいなんて。

江ノ島まで徒歩で歩きましたが、
足いたいー。

江ノ島上陸。
宮島のような雰囲気。
観光地はこんな感じなのかなー。

さざえの串焼き300円と
はまぐりの串焼き300円を食べました。

どんだけ食うんじゃーー?

江ノ島神社にも足が痛いにもかかわらず、
登り、人工授精成功祈願してきました。

エスカーというエスカレーターがあったんですが、
下りはないようなので、年寄りには
無理だと思います。
神社、階段の上にありますから。

江ノ島でバスを待って、とにかく
乗り込みました。

大船駅行きです。

しーーん。
いきたいのは、鎌倉駅→厨子駅。

湘南モノレールに乗ればよかった!
と旦那ちゃんが横で羨望の目で
モノレールをみていました。

このモノレール、ロープーウェイみたいな
吊り下げ式。
大船までは遠かったです。
駅は、栄えていました。

大船駅→鎌倉駅→厨子駅でおりて、徒歩。
夕ご飯を新厨子駅で食べる予定でしたが、
なーーんにも店がなかったので、
夫婦そろってがっかり。
こんなことなら、江ノ島でご飯してくれば
よかったー!
なんか、海鮮丼みたいなのが食べたかったの。

京急の終点の新厨子駅の周りは
閑散としていました。駅には本屋とか
入ってたんだけどね。

予想を反した閑散振りでした。

1日でかなり鎌倉江ノ島近辺をぶらりと
していろんな路線に乗ってきました。

結構、地理感をつかめたと思う。
地図が読める夫婦としては、なかなか
すばらしい旅でした。

私達の旅は基本グルメ旅です。
結局夕ご飯は、
江ノ島の「とびっちょ」で購入した
激ウマの釜揚げしらすを
ご飯にすりごまを振った上に大量に
かけて、しらす丼にしました。
米2合があっという間に消費されてしまいました。

行きたいところにポイントをしぼって
いけたので、とても良い結婚記念月間の
旅でした。
今度は、箱根と、ハワイアンズに行きたいな。

CSI。青パパイヤ。鎌倉。2時っチャオ!。

2007年04月13日 | Weblog
レンタル屋にあるCSIマイアミを
すべて制覇してしまい、
CSIに触手を伸ばしました。
ホレイショバイバイ。
そして、若いグリッソムこんにちは!

初期のグリッソムは本当に若いし、
なんだか熱血だよ。後期のグリッソムは
本当に冷静沈着で、あれから入った人には
初期のグリッソムは別人に見えるかも。
いいすぎか。

毎日1枚借りてくるのが、マイブームです。
本当は2枚借りたいのですが、毎日1枚で
一泊二日にして借りるのが、引きこもりの
私が外に出なければいけない理由に
なるので、1枚なのです。

ちっとでも散歩してやせないと。糖尿病になるよ~!

さて、青パパイヤを買って、サラダにしてみたんですが、
大根みたいでした。
別においしいわけでもなく、食感もどうでも
いいので、困ってしまって、にゃんにゃんにゃにゃーん♪

なので、カレーに入れてみました。
いい感じ。無味無臭。
困ったら、カレーです。

あと1個残っているので、どうしようか。
ネットで調理法を探します。

明日、鎌倉で旦那ちゃんとデートなのだ。
初!鎌倉。やっと行ける。

今、マイブームは2時っチャオ!をビデオに
とって見るのがはやりです。

東京の情報満載だよ!
あわせて、王様のブランチを見ると、
さらに東京情報通になれます。

私は、さらにシュシュという雑誌で
情報をプラスしていますが。

いやーー、東京って、お金があったら
楽しい街だね。

コラーゲン。願いが叶うドア。ららぽーと横浜。選挙。マックグリドル。

2007年04月08日 | Weblog
最近、目じりに、しわが出てきたと旦那ちゃんに
指摘されて、アミノコラーゲンの粉末を
飲み始めました。即効で、しわが消えました。
やっぱり効く。アミコラ。

旦那ちゃんと「2時っちゃお!」で特集された
カレー&ハーブの「チェリーブロッサム」を
見て、行きたいな~と思っていると、

行くか?!
と、旦那ちゃんが言ったので、願いが叶う系が
大好きな私には望むところです!

ということで、1時間かけて、新百合ヶ丘駅ちゅーとこまで
行ってきました。
10時過ぎについたのに、お店オープンは12時。

はうーーー。ネットの情報達に裏切られました。
ということで、その辺を観光して、ショッキングオレンジ
ピンク色のカーデガンと、ボーダーのウェアを
買ってもらいました。

旦那ちゃんに、「時間があって、よかったねーー!」と
ちょっとイヤミも言われちゃったのよ。よよよ。

そして、お店に戻ったところ、もう長い列が。

泣きながら、並び、やっとお店に入れました。

ハーブカレーとビーフカレーを注文。
ネットで調べまくっていたので、ご飯大盛りの手前まで
盛ってもらえました。

食後の生レモングラスのティーがおいしかったので、

おぃすぃーーー!と叫ぶと、お店のママが
「並んでるお客さんに内緒ね!」といいながら、
おかわりをついでくれました。

カレーの後の、レモングラスティーは、うまし!

ビーフカレーのビーフもコンビーフのように
くずれていって、すごい食感でした。
牛ではなくって、ルーの塊かと思いました。
ママが、その牛肉をすごくほめていましたよ。
国産牛だったことだけ、覚えています。

小さな願いなら、叶うドアに、

「今月の人工受精が成功し、かわいくて、
 私似の元気な女の子ができますように!」

と、壮大なお願いをしてきました。

ちなみに、ドアは、ひとりひとり、閉めないと
いけないそうです。byママ

願いが叶ったら、また1時間かけて、カレーを
食べに行こうと、カレー大好きな旦那ちゃんが
いいました。

ふたりで、2500円也。

その足で、ららぽーと横浜へ。
素敵過ぎました。フォートナム&メイスンで、
ジャムを買い、紅茶を試飲しました。

紅茶も欲しかったけど、今、めっちゃマイブームの

ブラックカラントのジャムを買ってきました。
250円也。

ブラックカラントは、実際どんな果実か
生を食べたことがないので、知りませんが、
昔、ロンドンに行ったときに、ブラックカラントの
飴を食べて、知りました。

今、やっとマイブームがやってきました。
事の発端は、やはり、ドンキで買った105円の
ブラックカラントティーでしょか、ね。

またマニアックなブームだな~。しみじみ。

朝、7時におきて、選挙に行ってきました。
小学校って、いいなー。春の花が咲き乱れて。
いじめられっこだった、私は、もう二度と
小学生には戻りたくもないけど。

しかし、まさか、今、話題沸騰の、
東京都知事を自分が選ぶなんて
思ってもみませんでした。

旦那とは、別の人を入れたのですが、たぶん、
私が入れた人が当選するでしょう。
予想が外れたら、うれしい。

ネットで、マッククーポンを印刷して、
マックグリドルを食べてきました。
コーヒー付で240円也。

うん、うわさどおり、メープルシロップは
いらないよ。でも、パンケーキはうまいと
思うの。イングリッシュマフィンより。

だから、メープルシロップだけ、抜いてちょ。

ひぐらしのなく頃に祭限定版。前売り券。リポビタンDスーパー。

2007年04月05日 | Weblog
ひぐらしのなく頃に祭の限定版を
きっぱりと売ってきました。

うちにいつまで大事に取っておいても、
一度、終わったものは、二度と開かないのです、
私。だから、リサイクルです。

3600円なり。
ほ~。いい金になるなー。

私が傷をつけた「ひぐらしのなく頃に祭」は
とってあります。常識的に売ってはいけない。

(余談だが、先日、マンガと本とCDを129冊売ったら、
 7000円になった。やっぱり十二国記のアンソロジーが
 高かったのだろうか。)

そして、うれしくって、CSIマイアミのDVDを
借りてきた!わーい、またダンディなホレイショに
会えるぞ!

そして、さらに名探偵コナン最新刊コミックを
買ってきたぞ!

さらにさらに、映画『名探偵コナン
紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)』の前売り券を
セブンイレブンでゲット!

急げ!コンビニが狙い目。

さらにさらにー。旦那ちゃんが一緒に行ってくれる
というので、「ハンニバル・ライジング」の
前売り券を買ってきました。

きゃーー!うれしーーー!!!!
昨日の「ライジング・マスク」は公式HPに
どんなものか載ってました。

うーん。全然いらない。

そして、基礎体温計の電池がきれたので、
買い、ドラッグストアーで、リポビタンDスーパーを
買って、L25&R25を手に入れ、重々で帰ってきました。

リポビタンDスーパーは、うわさでは、
不妊の男性に聞くそうな。
うちの旦那ちゃんには関係ないが、一応、
今月も人工受精を行うので、飲んでもらおうと
画策中。

やっぱりタウリン2000mgが効くのだろうか?
高麗人参か?どの成分が効くのだろうか。

東京ミッドタウン。ホリディ。ハンニバル・ライジング。名探偵コナンの前売り券。

2007年04月04日 | Weblog
ビデオで録画していた「王様のブランチ」の
ミッドタウン特集と、「2時っちゃお!」の
ミッドタウン特集をまとめてみました。

しまった!
トシ・ヨロイズカがあったんだ。
知らなかった。

以前、「王様のブランチ」で恵比寿のトシ・ヨロイズカを
知ったので、行きたいな~と思っていたのですが、
ミッドタウンにもオープン。

しかも、できたてのスイーツを食べれるとは。
来年ぐらいに、広島のスイーツ好きの友達を
連れていこうっと。

チェックしていたbeというパン屋も行くの忘れてたし。

福岡の退院したおばから、連絡があって、
ミッドタウン行った?ときかれました。

もちろん!行きましたよ。

広島の母上もミッドタウン知ってる?って
きかれました。

東京観光大好きなんで、もちろん知ってます。
新しいもの大好き!

ららぽーとシリーズは行ってないけど。
ららぽーと船橋しか行ってません。
ららぽーと横浜が一番最近オープンしたのかな。

東京は、去年からショッピングモールみたいな
ものがオープンしまくりですね。
観光しがいがありますです。

今日、10時からの映画を見るのに、早起きして
旦那ちゃんと一緒におうちを出ました。
おうちを出た瞬間、お互い反対方向に歩いていきましたが。

お弁当作ってから、メイク着替えだったんで、
忙しかった!
しかも、シェイプアップのため徒歩で行きました。
映画館まで。

おかげで、フライドポテトを買って、映画を
みましたよ。全然ダイエットじゃないしー。

意思が弱い人には、ダイエットは無理ですね。
映画は、「ホリディ」を見たのですが、
素敵でした。
イギリスの家に住みたい!!!!
かわいい!!!!
世界中でも恋愛は大変なのね。
外人は日本人と違って、本当にのびのび生きてる
なーーと痛感しました。
とにかく、素敵なストーリーで、涙がでました。
きっと私だけかもしれません。泣いてたの。

不思議な涙で、ツーっと出てきた。
とにかく、最後まで素敵なストーリーで
いい感じでした。

帰りに、映画館で、「ハンニバル・ライジング」の
ポスターを見ました。

レクターが、自分の手を切断して逃亡してから、
日本へ向かう飛行機の中で、脳のソテーを少年に食べさせて。
の、次の映画ですよ。

レクターの若かりし頃の話みたいですが。
全然続きじゃないか。

混乱したらすみません。
今から、公式HPを探してみますです。

映画館のHPで名探偵コナンの前売り券が
もう売り切れなのを知りました。

毎年毎年、忘れん坊の私には、前売り券を
買うことは無理です。
しょうがないので、通常料金で行くか。
毎年、新一ファンの母上と見に行くことが
暗黙のルールです。

「ハンニバル・ライジング」にも特典が
ついていたみたいなのですが、すでに
売り切れ。

っていうか、特典の「ライジング・マスク」って
どんなもんじゃい?

人工受精1回目。

2007年04月02日 | Weblog
失敗に終わりました。
生理が来てしまったのです。
また今月がんばるかー!
しょぼぼぼーーん。
ビールが飲みたくなった。

旦那ちゃんが、やさしくなぐさめて
くれたので、救われました。

今晩は、いとこがお土産でくれた
大砲ラーメンを食べました。

うまし!
昔ラーメンがおいしいと思っていたが、
普通のラーメンもなかなかうまし。

小川軒のレーズンウィッチが食べきれない
ので、冷凍して食べると、またうまし!

毎日1個。