何かに執着日記

忘れっぽいダメ人間なので、毎日何に執着していたか記録を残そうと思います。

実習クリアした。

2017年05月31日 | Weblog
実習クリアできた。

クラス首席の人より、1点低かった。

しかし、自分では上出来!と思った。

だって、前回が合格点ギリギリだったから。

担当教員が違うと、ここまで評価違うのか。

ビックリした。
今回は、正統派の教員だったので、正統に評価されたと思っていい。

前回、自信喪失したので、今回は良かった!

正しく評価された、認められたのが嬉しい!

こんなに、嬉しいことないよー!

前回は認められず、くすぶったから。
テストは暗記すれば出来るけど、実習では私は通用しないのか?
と、思ってしまったから。

それは、違った。
今回も自分のダメなところ、カンペキにダメ出しされたけど、点は良かった。

しかも、あることをミスして減点の所が、高く評価されていた。

きっと、先生忘れてたんだな。
点、丸儲け。

コメントしづらい。

2017年05月31日 | Weblog
「いいよねー、勉強できてー!」

と、今日も言われた。

「先生の態度も勉強できる人には、違うよねー」
とも言われた。

では、勉強出来るようになれば?と思う。

私は基本的に記憶力が人より劣ってる。
たぶん、20歳ぐらいから、ずっと。

だから、テスト前は繰り返し学習で、暗記している。

人より劣ってるから、人一倍、繰り返し学習で、暗記。

だから、テストの点は良い。

そして、学校の生徒の評価は何?

それは、テストの点と実習の点しかない。
人間性を評価するテストはない。
この人、人間性疑うけど、という人も正直いる。

年齢も出身も違うクラスメイトを評価するのは、テストしかない。

だから、必死で、テストにのぞんでいる。

高校時代、全く勉強してこなかったから、今頑張ってる。

100点目指して。
どうせ必死で頑張るなら、100点とって、ゲームクリアしたいでしょ。

記憶さえあれば、テストはクリアできる。
と、私は思っている。

クラスメイトの誰でも、同じ授業受けていて、テストも同じように受けている。
条件は同じ。
ほとんどが働いている。
仕事と学業の両立。私は家事と子育ても追加であるが。

テストで満点の成果は、自分の記憶力の表れなので、楽しい。
打てば響くのは、テストしかない。

そして、結果的に、成績や態度で、先生の態度もクラスメイトの対応も違うのかもしれない。

「頭の出来が違うよね」
と言われても、人一倍、努力しているからであって、天才とか秀才とかでは断じてない。

そう言われても、コメントしづらいし、あなたも必死で勉強したら?って、思うだけ。

「頭がいいから」
って、言われても、困る。
だって、私の記憶力は、あなたより劣ってる。
劣ってるから、必死に覚えてるだけ。

そして、そう言ってくる人は、成績で人を評価している人だ。

自分が評価されたかったら、勉強頑張るしかない。
ハングリー精神。負けず嫌い。自分の記憶力のなさに、打ち勝ちたい!

それだけ!自分に勝つ!
それだけ!
自分に勝ったから。
学校で人を判断するのは学力。

漫画。100点取れず。

2017年05月31日 | Weblog
社畜と幽霊が面白くてハマった。

おい、勉強せんかーい!

そして、勉強時間を2時間サボった。

テスト大丈夫かなー。

テスト100点取れず、1つ間違う。

100点の道は遠い。
96点だった。

ダメ人間。
私のやる気出てきてほしい。

サボリ癖すごい。

すっごい悩んだ箇所が正解してて、96点だった。
ヤバかったね。
良く野生の勘を信じた!

えらい、自分。

ファーストインプレッション大事!
野生の勘は、知識によって構成されている。

野生の勘をもっと信じていく人生にしようと思った。

あなたのアイコンタクトが。

2017年05月29日 | Weblog
最近、クラスメイトとアイコンタクトをする機会が増えてきた。

空気を読めないダメ人間の私に、アイコンタクトしても、

あなたのアイコンタクトと、私のアイコンタクトが同じ意味かは
わかりませんよ!!

だって、私は空気読めないさんだから。

本気で、今のアイコンタクトは、
そういう意味なの?

と、確認してみたい。

しかし、確認しないのが、アイコンタクト。

ジレンマ。

とにかく、ダメ人間の私と同じ意味なのか、確かめたい!

きっと、同じ意味だと、切に願っている。

だって、私は普通の人間になりたいから。

人間になりたいー!

今日は、帰りに、クラスの友人と、就活を語りました。

美容外科志望。
みたいな。

外科には行きたい。
今日の授業の講師と友達になりたい人生だった。
おしゃべりしたかったので、質問たくさんしにいったよ。
プチストーカー。面白い授業だった。

どうやっても、友人として知り合えない運命の人なので、
あきらめたよ。
彼女のスキル欲しい!

実習のコツ。

2017年05月24日 | Weblog
一回目の実習で、色んなコツを理解してない人が今回実習で苦戦していた。

そして、もう実習落としたー!と嘆いていた。

そういう人は周りからたくさんのアドバイスをもらってるはずなのに、自分を変えようとしないでいる。

自分が変わらないとダメなのに。
自分を貫き通す。
今まで自分を変えずに過ごしてきたんだね。

そこを教員は見てるみたい。
私の担当教員は人柄を見ていた。
看護師になる資質を見ていた。

そして、あなたは、こういう性格ねーと、教えてくれた。

実習単位落としたくないんで、すかさず、

「どうしたら、変われますか?」
と、すぐ改善するアピールをした。

ちゃんと正解な対応できたと思う。
おうちに帰って夫に相談。

「それは、むしろ長所なんじゃない?だから、変えなくて良い」

夫は励まし上手。

私の指摘されたところは「固いところ」です。
真面目ってこと?
頭固いってこと?
記録が固いってこと?
あはは、ありがとうございます!
ほめられたと、勝手に湾曲して解釈するのも、ポジティブなスキル。
勘違いバンザイ。
まったく、こうでもしてないと、実習乗り切れないよ。

かたかったら、柔らかくすればいいんでしょ。
頑張んなきゃね。

担当看護師には、患者さんが私のことほめていたとコメント頂いた。
介護のプロですから、患者さんと信頼関係を作るのは得意です。
今回も自分の長所を生かしました。
看護でもプロ目指すぞ。
そこを勉強しに来ているのだから。
バイタルサイン測定は得意。清拭ニガテ。

実習は全力で頑張んなきゃ、自分の短所を克服できない。

着々とテスト勉強の下準備。

2017年05月24日 | Weblog
どうやら、先々と勉強やらないと、テストに勝てない性分。
今回は、先のテストに向かって、コツコツと暗記中。

暗記?笑ってバカにする人もいるけど、これ以外にどうやって覚えるのだ?

計算式にしても、式を暗記しとかないといけないのに?

笑われようが、暗記。

100点目指して、暗記。
自分との勝負。

テストに続くテスト。

知らない一年生に、トイレで捕まって、勉強のやり方と実習について、質問責めにあった。
私も実習必死だから、あんまり参考にならないかも?

とにかく、勉強、必死にやるしかないよ。
そして、自分との戦い。闘い?
眠さとの闘い?戦い?漢字わかりません。

暗記してると、100点取れるし、暗記が甘いと100点取れない。
そこんとこの勝負。

あー、早くAIを補聴器みたいに装備して暮らせる世の中にならないかな?
仕事中もさっと調べてくれて、耳打ちしてくれないかな?
スケジュール管理してくれないかな?
Google道案内してくれないかな?
落ち込んでも耳元で励ましてくれないかな?

そんなAI秘書欲しい。
そうすれば、世界は賢くて平和にならないかな?

不器用と器用。

2017年05月22日 | Weblog
実習うまくできなかった人もいる。

自分を大きく見せるのも一つの手なのに。
正直者はバカを見る感じ。

なんか、それもイヤな話だけど、担当看護師と教員に認められればOK。

援助は自己申告制だし、やらなくても、正直わからない。

記録は教員に教わりながらやれば大丈夫。

要領が良い人は点が高い。
そんな気がした。

不器用と器用の差が実習では顕著に出るみたい。

私は不器用なので、うまいことやりたいけど、今回はできたのか。

点の発表楽しみ。

不安すぎて。

2017年05月22日 | Weblog
実習の結果はまだ。
この待ちの体制はストレスフル。

テスト三昧だし。

看護学校はストレスたまる。

平日の仕事辞めたんだから、勉強がんばんなさいよ、自分。

B'zのHEATにはまりすぎて、エンドレス。
卒業するまで、音楽はお預けだったんじゃないの?

前倒しで聞いております。
B'zのファンクラブにまた入ろうかなー?

そしたら、また親子でライブ行こうかな?

accessもファンクラブ入ろうかなー?
こっちの方がライブ行きたい。
HIRO見たい。せっかく東京住んでるのに、主婦は色々行けない。
看護学生だし。

来年の卒業までは、色々禁止。
准看護師の資格取るんだもん!

就職活動しなきゃねー。
色々やりたすぎて、就職先悩む。

グループ会社の訪問看護ステーションで雇ってくれないかなー?
そしたら、就職活動しなくていいのに。

あー、もう、実習結果!
パンフレット作ったのに、評価されるのか、されないのか。

先週からのマイブーム。

2017年05月22日 | Weblog
実習明けたので、B'z聞いてる。
HEATがたまらん。
エンドレスです。

テスト勉強中。
首席難しいかもー。
この教科難しい。

あー、時間欲しい。
実習明けテストは、たまらん。