何かに執着日記

忘れっぽいダメ人間なので、毎日何に執着していたか記録を残そうと思います。

看護学校。

2016年09月30日 | Weblog
看護学校は理不尽なことが多いです。

教員と事務の言動が理解不能。
担任が実習で出て不在のところ、ここぞとばかり、理不尽なことを全体に言ってきてます。

学校と社会じゃ、かなり違うんだけどな。

早く帰ってきてー、担任!

幸い、担任と副担任だけはまともな人物なので、なんとか。

あと一年半の我慢!

日清食品のシンガポールラクサヌードルにはまって、買い占め。
成城石井でもラクサを買った。

新婚旅行のオーストラリアで食べたラクサが忘れられないよー。

とうもろこし熱は少しさめて、抹茶熱高まる。
あと、セブンの揚げ鶏熱は長いです。

週2回は食べてるかな。

集合です。

2016年09月29日 | Weblog
病院の職員大集合!

といっても、1人だけ誘わず、仲間外れ。
しょうがない、なんでも思ったことをはっきり言う人だから、嫌われていた。

私はその人に会わないシフトなので、その現状に、少しだけビックリ。

集まったおしゃれな居酒屋さんで、美味しいご飯食べて、全員そろったところで、議論。

メンヘラ対応。
メンヘラおばばが全く存在しないシフトを作って、またメンヘラおばばが頭がおかしいことを言い出したら、それを先生に提示するということに決定しました。

うまく結論出て良かった!
皆さん大人なので、それまでは大人しくしとくそうです。

密かに次の問題は、誘われなかった人だよなー、事件起こらないといいけどなーと思いました。

あと学校は、一年半。
仕事も問題なく乗り切りたい!
テスト前に問題起こって、さっそく1日試験勉強捨てたけど。
生きていくためには、仕事も大事!

危険人物増える。

2016年09月23日 | Weblog
クラスメイトに危険人物増えた。

精神疾患系です。
はー、まじでー。
精神疾患系は苦手。
まだ、授業で習ってないし。
対応策教えてもらいたい。
とにかく、関わり合いにならないようにしよう。

あと1年半の我慢!


人手不足。

2016年09月21日 | Weblog
介護の仕事の方は、女性二名辞めるそう。

はぁー。
女性介助の方が入浴とかいいのにー。

うちの事業所は男だらけになってしまった。

10名いないとシフト回すの辛いのに、7名になるよ。
しかも、私はほとんどシフト入れないし。

敬老の日の担当になり、敬老カードを作ったよ。
プレッシャー。
テスト勉強もしないといけないのに、重荷だったが、なんと介護の同業者のクラスメイトの秀才君に敬老カードのデータをもらい、パクらせていただきました。

たまに、自分のワルな部分に驚く。

要領良いよねー。
秀才君には、パクったよね!と言われた。
えへへ。
ありがとう。助かった!
さすが、看護師目指してる人だ。

可愛すぎて、困る。

2016年09月20日 | Weblog
託児の仕事で、仕事終わり5分前から、ダッコを要求してきた子がいて、可愛すぎて困った。

今まで、どの保育士にもダッコを要求せず、自立心のある子だったのだが。

可愛すぎて、鼻血が出そうだった。
ツンデレかよー。

何度も降ろしても、ダッコを要求してきて、帰れない!

この子限定でこんな機会もめったにないことだから、もったいない気がしたけど、帰らないと残業も出来ないし、困ったよー。

息子も小学生になってしまい、ママとしてはダッコなどあるはずとなく、寂しく感じてるので、託児で仕事とはいえ、こんな良い思いをするのもたまには良い!役得!

介護の仕事で、ほめられまくるのも役得だけどね。

おばあちゃん達に、色白とか、肌の触り心地とか、髪の毛の太さとか、ほめられまくります。
髪が絹糸みたいねーと言われた!

女性は何歳になっても、若さがうらやましいので、あーる。

アラフォーで老化してても、80代、90代に容姿を認められるのは、悪い気が全くしないぞ。

ましては、仕事でほめられまくるなんて仕事、めったにないよね。

しかし、一番こちらがうらやましいのは、90代の長生きのおばあちゃんの肌の綺麗さだけどね。

やっぱり長生き細胞は再生能力なのかしら。
背中が20代並みにツルツルピカピカなのだ!

背中限定。

なんで背中だけなんだろうか。
あとは、普通のおばあちゃん。

難しいと言っていたテスト。

2016年09月18日 | Weblog
クラスメイトが難しいと言っていたテストが94点、97点、100点だった。三枚組のテスト。

秀才君より良い点だった。
まぐれ当たり連発してて、94点。
もしかして、私、クラストップか?

頭のおかしい医師の授業は、ハイレベルで、テストも激ムズ。

80点。
良かった!赤点免れた!

今のところ、100点9枚ぐらい取ったんだけど、クラスで何位ぐらいだろう?

私が100点取れるぐらいだから、皆も100点連発してるのかな?

クラスの順位は特に貼り出さないらしい。
自分が何位か知りたいなー!

集合。テスト。リライフ。

2016年09月13日 | Weblog
とうとう、長年、問題になっていたうちの病院のメンヘラおばばお局職員がワガママ放題になってきたので、彼女以外の全員で、今度、集合することに。

しかし、集合するにも、中のメンバーも好き嫌いがあり、呼ぶだの、呼ばないだの。

仲間外れになるから、一応声かけようよー。

原因の人以外が一致団結することをスケープゴートというそうな。
心理学の授業で習ったよ!

病院の先生に、やけど虫のことを教えてみたら、なんかごちゃごちゃ言ってて、認めようとしなかった。

きっと、症例を見たことないんだなー。
鹿児島にいる虫だと主張していた。

目上の人に物を教えるのは、難しい。

患者さんがくれたプリン食べた。
クッキーも。
モテモテだな先生。


先週は体調不良なのに、病院の仕事もあり、テスト勉強に時間をさけなかったが、わりと出来た!

赤点は免れたと思う。
しばらく、安静にしよう。

しばらくしたら、またテスト勉強だけどね。

リライフにはまり、ももくりにもはまった!
テスト前々日に。
テストやる気あるのかー?という感じだったが、なんとか乗り切った!

夜明了さんと杏ちゃん、好きだわ!
雪ちゃんのストーカーぶりも、私の夫に対する愛に似てる。変態。両思いだから、許されるが。

71点。

2016年09月09日 | Weblog
完全にテストで悩んだやつ、71点で惨敗でした。

あやふやな記憶で解いたので、しょうがないかー。
どうやって勉強していいかわからず、解答がすべてあやふや。
赤点じゃなくて、良かったです。
そこだけ、安心。

自分で考える問題、苦手です。

今週は、体調を崩して、学校休んでもよかったぐらい、病気。

通院した病院も悪かった!
やっぱりかかりつけに行くべきだった!
あまりにも風邪で3日間続けて通院のうえ、薬もどんどん増えてしまった。

えーん、パート代が通院で減ってきたよー。
熱も38度でしんどかった!
とりあえず、山は超えたかな。
患者さんの気持ちわかるよねー。