何かに執着日記

忘れっぽいダメ人間なので、毎日何に執着していたか記録を残そうと思います。

リアルゲームの結果。

2016年12月23日 | Weblog
リアルゲームと思っているアリとキリギリス時期のテストがすべて返却された。

今までで一番焦ったテストは、87点と74点という結果に。
ふー、危なかった!

次からはテスト時間をもうちょっと増やします!
今回は、やばかったー!

手に汗握った。
あと最後の一枚のテストも帰ってきたが、これは安全圏と思っていたので、心配しなかった。
結果は93点。
安心安心。

今日は、仕事でもトラブり、学校でも人間関係ミスしたけど、テストの点は良かったんで、こういう日もあるさ!と、自分をなぐさめた。

なんか、自分の気持ちをしっかり言える人、うらやましいな。

メンタル強くなりたい!
寝たら忘れる人になろうっと。

看護学校の先輩とお話しする機会があり、私が一方的に話してしまった。
相手は実習を乗り越えた先輩。
傾聴の技術に乗せられて、ついついしゃべらされてしまった。
反省です。

おかげで、情報引き出せず、失敗。
ダメ人間です。
あーあ。相手は上手だわ。
傾聴の技術、難しい!

そろそろ冬休み。

2016年12月19日 | Weblog
冬休み待ちです。
冬休みの宿題たんまりあります。

アリとキリギリス時期のやばくない方のテスト返ってきました。
私の周り、みんな100点でした。
私も。
これは、皆でテスト対策してたから、大丈夫だった。
助け合いです。

助け合いに積極的に参加してきた人は、ほぼ100点だったと思う。

テスト対策を写メしていた人も大丈夫だったと思う。

こういうテスト対策している輪に入れない人、または、写メを人脈でもらえない人は、自力でテスト勉強なので、負けます。

絶対に単位落としたくない人、コミュニケーションスキルが高い人、図太い人、プライドのない人だけが、こういう輪に自ら参加します。

ここで、要領の良い人と、悪い人の差が出ます。

要領の良い人にならないと、看護学校ではやっていけません。

なんせ、チームワークが大事なので。
協調性も必須のアイテムです。

個性派な人は、輪に馴染めず、孤立します。
病院の仕事はチームワーク必須なので、個性的な変人は、向いていません。
波風立てず、穏便に過ごせる人が向いています。

アウトローだが、頭が良い人は、まずチームで過ごせません。
問題児です。

私は問題なく、できているのだろうか?
日々自問しています。

そもそも、あの凄まじかった人間関係の病院でチームで医療事務やってたから、大丈夫なはず。
と、自分を励ましてみた。

忘年会。留年?

2016年12月15日 | Weblog
介護の仕事の忘年会。

鰻重たべに行ったよ!
関東の鰻は、柔らかくて、美味しい!

テストそろそろ返ってきそう!
やべーっす。

忘年会ラストだったよー。
病院は新年会しかないから、来月だなー。

クラスメイトの精神的に病んでいた人は、そろそろ退学しそうです。
精神病みすぎだから。
行動が不審すぎるー。
制服じゃないもの着てきたりとかー。
派手なコート着てきたりとかー。
高校生かよ?今頃ぐれてんの?
意味不明だし。
単位も落としまくってて、もう留年か自主退学とのウワサ。

精神病んでるのは、一部しか知らないので、知らない人の彼女に対する陰口も結構聞こえてきてます。
知ってる人は、それを聞いて「事情があるのにね」と哀れんでいます。

どちらにせよ、出席日数足りないので、留年だろうー。
みんな看護師目指してるのに、誰1人、彼女を救えない。

どちみち、うつ病のこの間、退学した人と同じで看護師には向いてないんだろう。
うつ病の人だけ彼女を救おうとしていた。
でも、先に心折れてしまって、退学。

ドライなのもメンタル強いのも看護師としては、必要なのかなー。
大人だから、誰も彼女を助けません。

素行悪いのは、社会人としてダメだろうと思います。
にしても、アラフィフでぐれる?なぜ?疑問です。

アリとキリギリス時期のテスト。

2016年12月13日 | Weblog
アリとキリギリス時期にテスト勉強したテストは、まだ返ってきません。
2枚かなりヤバイ点数だと思います。

しかし、めげない。

アリとキリギリスのキリギリスを一回経験したので、今回は早めに事を進めています。
まあ、つまり早めに課題を仕上げています。

こつこつと。
夜中3時まで。
手を抜きたいけど、実習良い点取りたいので。

テスト勉強まだできてません。
あらら、前回と一緒になってきている?!

どちらにしても、実習もテストも同等に大事なので、両方こつこつとやるしかない。

やっぱりこつこつとやるのが、一番楽しい!

看護学校は2名脱落。
うつ病の人は、看護学校向いてないよー。
だって、頑張るしかないところだもの。

うつ病って知らずに、頑張ろうね!と声がけしてた私と友人は、退学したその人に申し訳なかったと反省しました。

がむしゃらに睡眠時間削って頑張るのが勉強です。
勉強するのが准看護師を目指す私達のつとめです。

でも、楽しいんですよ!
私には向いてる。毎日楽しいよ。

アリとキリギリス。

2016年12月01日 | Weblog
テスト勉強とともに、課題をこつこつと仕上げてますよ。

つらい。

さぼってた分がテスト勉強にのしかかる。

まるで、アリとキリギリスです。

テスト勉強期間前に仕上げてた人は、テスト勉強に気合いを入れればいいけど。

ちょっとだけさぼってた私は、キリギリスのような目に合ってます。

クラスの優秀な人達は、アリさんなので、きっと余裕のテスト勉強時間を確保できてるのかなー。

昨日は、さすがに限界に来て、旦那ちゃんに子育て任せて、仮眠を取り、夜の23時から復活して、テスト勉強3時間行いました。

やっぱり夜2時までは、テスト勉強しないと、この勝負負けるな~。

リアルゲームです。

もう、学生って感じです。
いや、リアルに学生だけどー。

大学4年間よりは、まし。