何かに執着日記

忘れっぽいダメ人間なので、毎日何に執着していたか記録を残そうと思います。

確定申告にチャレンジ宣言。

2007年01月30日 | Weblog
レタスクラブに確定申告の記事が
あったので、いよいよ人生初の
確定申告にチャレンジします。

まずは、昔会社を辞めたときに
もらった源泉徴収票を見つけなければ。

朝からすっごい探したけど、
大事にしまいすぎて、
行方不明になってます。

自分がイヤになってきました。

最後の最後に、ファイリングされて
いるものを発見。

ふう、今日の仕事は
これぐらいにしてやるか!

次はネットで申告か、
もしくは書類を入手しなければ。

がんばるしか。

医療費。

2007年01月29日 | Weblog
風邪6日目。生理もはじまったので、
総合病院に行った。

200床以上のため、2100円をデフォルトで
取られます。
熱が38度が続くので行きました。
近所の病院が休みだったから。

でも、今思えば行かなければよかった。

トータルで6000円ぐらい医療費が
かかりました。

レントゲン2枚と採血と尿検査。
時間も4時間ぐらいかかったし。

それでいて、薬もくれないし。

つまり、自然治癒で治せということです。

インフルエンザでも、肺炎でも
ないということがわかりました。

つまり、ただの風邪~。
風邪という診断はないので、
体内に炎症があって、白血球が
戦っていると。

嫌がる先生に交渉して、解熱剤を
出してもらいました。

もう、先生、すっごい嫌がってた。

でも、私は夜寝れないほど、
熱が高くて、つらいのだ。

やっぱり人間、口を持っていないと
快適に生きていけないという
ことが、今回わかりました。

交渉命。

解熱剤のおかげで、すっごい
楽になり、夜寝れるようになったので、
風邪も終息しました。

といっても、白血球の働きを
下げたので、実際には、風邪が
治る速度が遅くなったのだが。

治ったので結果オーライです。

でも、手ごわい先生だった。

最近の病院には、
薬に頼らない、
人間の自然治癒を信じる良い先生が
いるんですね。

薬を出したくない先生と薬を欲しい私。

お互いが譲歩して、解熱剤に
落ち着いたことは、よかった。

基礎体温。高温期。風邪。

2007年01月24日 | Weblog
風邪ひき4日目。

つらい。。。

つらすぎる、この風邪。

もしかして、風邪じゃない?と思ったけど、
今朝は基礎体温が高温期から、下がってしまった。

ちょうど生理が始まる時期です。

うおーーーー!

妊婦って風邪みたいな症状になる人も
いるって、本に書いてあるのに。

これは、本物風邪なのか。
どっちなのか。

まだ明日にならないとわからないのが、
つらい。。。

旦那ちゃんは、風邪ひき嫁に
めっちゃやさしくしてくれます。

いつもめっちゃやさしいけど。

鼻水たーーーって
出るよー。風邪ひき4日目なのに。

変な風邪~。

冷えピタすごい効果的。

開発した人に感謝感謝。

風邪初日に吐いたのは、なんだったんだろうか。
便秘?だったから?

早く白黒つけたいが、この1週間以内に
決着がつくだろう。。。

旦那ちゃんは、眠れない私に、
風邪がよくなったら、浅草にうなぎを
食べに連れて行ってくれるって
約束してくれました。

今月の家計赤字にしてごめん。
貯金から、うなぎ代+電車代を
おろしてくるよ。

ついている人ついてない人。間取り。賞味期限。

2007年01月20日 | Weblog
友達とランチに行きました。
年末年始の出来事を一人ずつ発表。

沖縄の実家に帰って、東京に戻ってきたく
なかった人→1名
おみくじで凶をひいた人→1名
携帯はトイレに落とし、二度と動かなくなり、
さらに別荘に自宅の鍵を忘れて、ドアの前で
気がつき、途方にくれ、さらに鍵を取りに戻ると、
別荘のドアはあきっぱなしだった人→1名
年始に食事券が当たり、さらに雑誌掲載も
決まり、何かもらえる人→私

運をわけて~と頼まれたので、
念を送っておきました。

広島の友人が、初ひとりぐらしをするという。
友人としては、心配。
契約もできたみたいでよかった。

ただ、彼女が非常にこだわったバス、トイレ別は
結局妥協して、UBにしたそうな。
あれだけ、こだわってたのに。

あーーあ。絶対に苦労するヨーーダ。

不二家や、おたべ、TDLが賞味期限切れの
食べ物で問題になっている。

またですか!

いまだに、私は、雪印製品は買っていない。

いたましい事故。阪神淡路大震災。伊藤理佐さん。

2007年01月17日 | Weblog
有名人の娘さんが事故で亡くなるという
ニュースをラジオで聞きました。

いたましすぎる。。。

まだ自分には子供がいないけど、10歳まで
大事に大事に育てて、この世からいなくなる
なんて、涙が出てきた。
親よりも先に亡くなるのは、本当に悲劇すぎる。。。

今日は、あの大震災が起こってから、12年目。
12年前のあの日、私は激しい揺れで目がさめた。
広島でも相当なゆれだった。本棚の上のダンボールが
ぼたっと落ちたぐらいだ。
しかし、事実を知ったのは、大学に登校してから。
ゼミの先生に、
「大変なことが起こってる!」
と聞いたのだった。

今、70%の確率で、東京でも大震災並の地震が
やってくると言われている。

広島でも震度6の地震があった。
あの地震も大変怖かった。
旦那とお昼寝中にながーーーーい揺れに
みまわれたのだ。
マンションがプレハブのように揺れた。

もう一度、あんな大きな揺れに見舞われたら、
恐怖でどうかなってしまいそうだ。

東京は楽しいけど、おそろしい。

伊藤理佐さんの漫画が大量に発売されたので、
おい!ピータンと、ひげピヨと、おんなの園を
買った。
注意。品川のあおい書店しかこの付近では
売っていません。
人気漫画家なのに。

旦那ちゃんから、
「おれ、伊藤理佐のファンだ!」
とうれしい告白を受けた。

私もうれしい!

夫婦で暮らしていると、こういう趣味の
一致も楽しい。

実際は、私があれやこれや漫画を買ってきて、
旦那ちゃんを片っ端から、はめているが。

デスノートだけは、旦那ちゃんは
はまらなかったのが、残念だ。
一緒に映画を見に行きたかったのにぃ。

敗因は、1巻から順に見せなかった
せいであろう。

A型め!

一がダメなら、あとは、すべてダメなんだから。

友人がおめでた。新宿歌舞伎町。アンチエイジングコース。ハバネロハヤシ。組立パソコン。

2007年01月15日 | Weblog
友人から、妊娠しました報告を受けました。

うれしい!!!
私もがんばろっと!

新宿のお店のお食事券があたったので、
旦那とデートです。
私が券を当てたので、旦那は、いい子いい子
してくれました。

新宿は、私は1回行ったことがあるので、
まずは旦那を無料巡回バスに乗せて、
コンランショップに行ってきました。

コンランとは、イギリスのデザイナーで
超有名な人です。
すてきな物ばかり、あります。

お高いわ~。

私がずっと欲しかったスープ用器を
2つ買いました。
小学生の頃、イギリスのホテルで食べた
コース料理に出てきたスープ用器と同じ形です。
ずっとあこがれてたんだ。

うれしおすなーー。
さっそく、スープを作らなければ!!

コンランの次は、新宿駅で解散して、
旦那はヨドバシカメラへ。私は、ルミネへ。

10代20代の街よのぅ。
あんまり用事ないです。
居心地悪いし、道わからないし。

さて、アンチエイジングコースですが、
ステキでした。
ヘルシーな食べ物でしたよ。
鳥取県の大山(だいせん)の鶏が
おいしかったです。豚もね。
冬なのになぜか冬瓜のポタージュ状の
ソースがおいしかったです。

というか、無料だったので、余計おいしかったです。
私は満腹だったのですが、旦那ちゃんには
お腹5分目の量で、食べた後、絶対にラーメン
食べるぅ~とだだをこねていました。

メタボリックだから我慢しなさい。

実家からもらってきたベランダ菜園で
とれたハバネロを3本入れたハヤシライスを
作りました。ハッシュドビーフの素でね。

旦那大絶賛。
また実家にてハバネロを収穫しようと
思います。

私のパソコンが12月から起動しないので、
旦那ちゃんが別のパソコンを組んでくれました。

白いパソコンケースにしました。
これで、キーボード、ディスプレイと
続いて

白い色マイブーム

が、コンプリートします。
ちゅーても、液晶ディスプレイがちょっと
グレーが入っているので、まだまだかもしれません。

トイレグッズラベンダーブームが
すっごいきています。

風水で、窓のないトイレは、
ラベンダー色にするがよい!
と書いてあったので、100円ショップとか
無印良品とかで、ラベンダー色のものばかり
チェックしています。

とりあえず、無香空間のラベンダーと、
無印良品のラベンダーの入浴剤固形のものを
買ってきて、さらにジバンシーの香水の
箱とか、石鹸の箱とか、
ラベンダー色のものをトイレに並べています。

この遊びは楽しい。
どこへ行っても、ラベンダー色を
チェックするって、普段の生活で
しない行動なので、わくわくします。

ま、ラベンダー色がないとがっかりするんだけどね。

旦那ちゃんは、ラベンダー色って
薄紫色なんでしょ?って
言ってました。

うーーーん、ちと違うようなーー。

また当選。浮き粉。

2007年01月12日 | Weblog
当選というか、スーパーで無料配布されている
冊子に旦那が考えたレシピが採用される
ということで、謝礼が出るそうです。

もちろん、私の名前で応募していました。

今月立て続けに2件目のヒットでした。

宝くじははずれたのに。。。

去年の占いで12月に手を打っていたものが
来年当たると書いてあったので、
てっきり
宝くじ
だと思ったのですが。

でも、当たりはでかいので、
これは、今月、ベビーまで妊娠しているかも
しれません。

期待しとこーー。

広島にて、浮き粉というものを
買ってきていました。

これで、出し巻き卵を作ってみました。

ふわふわ。

やっぱり、片栗粉じゃダメだ!!

出し巻き卵レシピ

卵 2個
浮き粉 小さじ1
水 適当
いりこだしの素 適当
しょうゆ

うまくできました!!

モス。メガネさん。きらきらアフロ。

2007年01月11日 | Weblog
今週のシンクロワード
干しいも(さつまいもを蒸した後、天日で干した保存食)
ジビエ(猟師が撃って取ってきた鳥獣類。フレンチなどで使う)

今週はまっているアニメ
遥かなる時空の中で(水野十子)

おいピータン!9巻が近所のツタヤで取り扱って
いません。品川まで出ないとだめか。。。
品川のあおい書店では、この付近で唯一、
ピータンを扱ってます。人気漫画なのに
なぜだ!!!楽天でも売り切れ。

旦那ちゃんのために、
エンジェルハート21巻を買ってきました。

モスで、きのこのクリームフォカッチャを
食べました。
クリームが、先日豆乳で作ったグラタンみたいに
おいしくない。げんなり。
スクラッチくじでは、飲み物が当たったので、
次回利用することに。

みごとにモスの作戦にはまってるわ。

不妊治療で有名な産婦人科に行って3回目。
先生が、メガネさんでイケメンです。
ファンが多いんだろうなーと思います。
親身になってくれるので、話しやすい。
来週の排卵後チェックも同じ先生の日に
しました。前回2回は能面みたいに表情が
ない先生方だったので、
診察が楽しくなかったです。
一人はイケメンだったんですが。

この病院イケメンぞろいか。

夫婦できらきらアフロの大ファンです。
3月に武道館ライブがあるそうで、
チケットを気合いれて取る予定です。

旦那ちゃんは、ライブやコンサートなど
大キライなのですが、”きらきら”のなら
行きたい!と珍しいことを言っていたので、
その願望をかなえようと、嫁はまた
暗躍する予定です。ライブは私の方が
詳しいし。でも、私にとっても人生初の
武道館なので、チケとれるか心配。

せっかく東京に住んでるし、行かないと
もったいないよね。

しかし、今年妊娠予定なので、
旦那ちゃんは、”きらきら”行けないかも
しれないねとしんみりしていました。

嫁としては、つわりでも、
意地でも行くつもりですが。

どうしてもダメだったら、誰かと
行ったら?と私が言うと、
旦那ちゃんは、
「絶対に嫁と行く!」
といいはって、ききません。

どうやって、こんなカワイイ旦那に
育ったのでしょうか。

きっと、鬼嫁のおかげさっ。

今日排卵日ですが、子作りがうまく
ゆきません。夫婦そろって年をとりすぎか??

パソコン壊れる。あけよろ。当選。

2007年01月10日 | Weblog
去年末より私のパソコンが壊れたので、
旦那ちゃんに修理を依頼しているのですが、
一緒に広島に里帰りしていたので、今年に
なってから直してもらうことに。

今週部品を買いにでかけることになりました。
旦那ちゃんは、どんなガワ(パソコンケースの
こと)にしようか、どんな部品にしようかと

うはうは

しています。くそー。いくらかかるんだい!!

おじから、おととい、質問電話がかかってきました。

人生初!おじの役に立ったどーー!

おじが質問してきたのは、htmlタグ。
彼は仕事でホームページをホームページビルダーで
作成しているということ。
やりたいことが、ホームページビルダーでは
限界の様子。
私も忘れかけていた知識を思い出し思い出しで
教えてあげました。
プログラミングは自信ないけど、
タグなら簡単だ~~!!

さて、今年の4日に東京に戻ってきたのですが、
去年出していた懸賞ハガキが、
なんと
当選
していました。

わーーい!
6000円のアンチエイジングコース
2名様お食事券。

うれしすなー。
旦那ちゃんとデートしてきます。
二人して美肌になる食事で若返り。

一食浮いた!電車代はかかるけど。

これにて、私の長きにわたる
懸賞当選記録をさらに更新しました。

ちなみに、今までの当選で現金に換算して
最高金額は3万円の
商品券です。
最低金額は現金に換算して350円。

よーーし。今年も当てるぞー!!
ちなみに、当選のこつがあります。

(1)締め切り間際にハガキを
  送ること
(2)ハガキに「どうか当たりますように!」
  と書くこと
(3)字を大きく、きれいに書くこと
(4)これは当たるというひらめきが
  あるものに送ること
(5)ハガキの四隅を折ること
  もしくは、ハガキをすこーし
  曲げること
(6)当たる人数が多いものに送ること
(7)自分が欲しい商品だけに送ること


今までの経験から言うと、
(1)のタイミングで送ると当たりやすく
なってます。

昨年は祖父が亡くなったので、
年賀状を出さなかったのですが、
祖父が亡くなったという話をした
友人から年賀状が来てます。

おい!
人の話きいてんのか!!

ま、喪中ハガキを出さない私も
悪いが。
両親に聞いたところ、自分達は
喪中ハガキを出したそうな。

ちょっと!ちょっとちょっと。
私にもその事実を教えてよー。
私の分まで喪中ハガキを刷って
くれればいいのにー。
もーー。

で、年始に届いた年賀状に返事を
出すかを母親に聞いたところ
出すそうだ。

ということで、今日年賀状をすりました。
15枚しか買ってなかったから、
2枚足りないわー。

ということは、郵便局まででかけないと
いけないのか。
めんどくさいどー。
おそとは寒いどー。