実家でヌクヌク赤子と暮らしていたのですが、
いよいよ東京に戻ってきました。
そしたら、マンションと新築のおうちが
近所にできていました。
すっかり、浦島太郎さんです。
おうちに帰ったら、5ヶ月間お掃除されていない
床とご対面。
ぎゃーー!です。おまけに、赤ダニとごきぶりが
発生してるし。
コンバットかいました。一度で二度効く。。。
ダニ対策はまだ。時間くれーー!!!
私の乳が出るようにヘルシー料理を
スタートさせたところ、メタボだった旦那ちゃんが
9日間で3kgやせました。お弁当も作ってたから、
カロリーが減ったんだな。
しめしめ。
旦那ちゃんのえらいところは、お昼代を
節約して、オムツ代にまわそう!と言ったところ。
東京だとお昼はどうしても1000円ぐらいかかって
しまう。コストパフォーマンスを考えるのが
大好きな、家計思いの旦那ちゃんには
それが耐えられなかったらしい。
毎日1000円に羽が生えて飛んでいくんだもんねー。
そして、とんかつ大好きだから高カロリーで
メタボ一直線だしー。
お弁当をとっても喜んでくれています。
夫婦で身体にできている、
老人になると出てくる黒い斑点対策に
効くというハトムギ茶も水筒にいれてもたせています。
100円ショップで買った水筒は、当たりでした。
なかなかいい感じ。スリムだし。洗いやすいし。
私の物の購入基準は洗いやすいか?!だ。
旦那ちゃんとおそろいで、私のも買ったし。
水筒カバーも100円。
いいねーー!!!!!
今、100円ショップで、哺乳瓶入れとか
あるんだよ!!かわいい柄だったし、
広島から東京に帰る際にとっても役にたちました。
中が保温できる銀色のまくがはってあるのだ。
100円ショップはいいね。
赤子の時期なんて、長い人生のほんの一瞬なんだから、
お金をかけずに、かしこく育てよう!
それよりか、この子の大学資金&老後資金を
貯めるのだ!
近所のスーパーにおむつがおいてなくって、
切迫して布おむつをはじめたのですが、3日目で挫折。
授乳中にオムツからなまあたたかーいものが
私の服に流れ出てキター!
おもわず、あーーあったかーーい!
ってひたっちゃったよ!
はっ!と気がついたんだけど。。。
気持ちいい温泉の温度だったわー!
おしっこさんです。
赤子のお着替えと私のお着替えをしました。
布オムツは、家計にやさしいし、エコだから
いいと思ったんだけど。。。
布オムツを洗濯機でまわして、水質汚染するのと、
紙おむつ焼却処分で温暖化とどっちが
いいのか、わかりません。
手抜きで、ずぼらで、不器用な私には、布オムツは
気が向いたときにしようと思いました。
思ったより布オムツは蒸れてしまうんだな。
紙ライナーをひいてるから、その分ごみが出るし。
うんちが出たら、手洗いだし。
そしたら、排水溝がつまるから、そこも
お掃除だし。
洗剤はいるし、水はかかるし、手間はかかるし。
オムツ代をとるか、手間をとるか。
そこが問題だー!
哺乳瓶問題もあるぞ。
熱湯消毒をとるか、ミルトン錠剤タイプを
とるか。
サンプルをもらったので、使ったところ
便利!塩素くさいんだけど、ミルクと化学反応を
おこして、少量の塩になるらしい。
だから、安心らしいが。
ん??????
ミルクの中の成分と反応したということは、
その成分の栄養は身体に吸収されないという
ことね。
ミルトンがあると、自分の時間ができるので
うれしいが、あと1錠でなくなっちゃうのー。
お店でみてきたけど、結構値段高かったし。
熱湯消毒でガス代かかるほうが、安いわー。
塩素くさくないしね。
でも、ミルトンは便利です。
消毒としては、完璧だしね。
サンプルあと100錠ぐらい欲しい。。。
ミルトンのサイトがあるかどうか
調べてみよう。。。
いよいよ東京に戻ってきました。
そしたら、マンションと新築のおうちが
近所にできていました。
すっかり、浦島太郎さんです。
おうちに帰ったら、5ヶ月間お掃除されていない
床とご対面。
ぎゃーー!です。おまけに、赤ダニとごきぶりが
発生してるし。
コンバットかいました。一度で二度効く。。。
ダニ対策はまだ。時間くれーー!!!
私の乳が出るようにヘルシー料理を
スタートさせたところ、メタボだった旦那ちゃんが
9日間で3kgやせました。お弁当も作ってたから、
カロリーが減ったんだな。
しめしめ。
旦那ちゃんのえらいところは、お昼代を
節約して、オムツ代にまわそう!と言ったところ。
東京だとお昼はどうしても1000円ぐらいかかって
しまう。コストパフォーマンスを考えるのが
大好きな、家計思いの旦那ちゃんには
それが耐えられなかったらしい。
毎日1000円に羽が生えて飛んでいくんだもんねー。
そして、とんかつ大好きだから高カロリーで
メタボ一直線だしー。
お弁当をとっても喜んでくれています。
夫婦で身体にできている、
老人になると出てくる黒い斑点対策に
効くというハトムギ茶も水筒にいれてもたせています。
100円ショップで買った水筒は、当たりでした。
なかなかいい感じ。スリムだし。洗いやすいし。
私の物の購入基準は洗いやすいか?!だ。
旦那ちゃんとおそろいで、私のも買ったし。
水筒カバーも100円。
いいねーー!!!!!
今、100円ショップで、哺乳瓶入れとか
あるんだよ!!かわいい柄だったし、
広島から東京に帰る際にとっても役にたちました。
中が保温できる銀色のまくがはってあるのだ。
100円ショップはいいね。
赤子の時期なんて、長い人生のほんの一瞬なんだから、
お金をかけずに、かしこく育てよう!
それよりか、この子の大学資金&老後資金を
貯めるのだ!
近所のスーパーにおむつがおいてなくって、
切迫して布おむつをはじめたのですが、3日目で挫折。
授乳中にオムツからなまあたたかーいものが
私の服に流れ出てキター!
おもわず、あーーあったかーーい!
ってひたっちゃったよ!
はっ!と気がついたんだけど。。。
気持ちいい温泉の温度だったわー!
おしっこさんです。
赤子のお着替えと私のお着替えをしました。
布オムツは、家計にやさしいし、エコだから
いいと思ったんだけど。。。
布オムツを洗濯機でまわして、水質汚染するのと、
紙おむつ焼却処分で温暖化とどっちが
いいのか、わかりません。
手抜きで、ずぼらで、不器用な私には、布オムツは
気が向いたときにしようと思いました。
思ったより布オムツは蒸れてしまうんだな。
紙ライナーをひいてるから、その分ごみが出るし。
うんちが出たら、手洗いだし。
そしたら、排水溝がつまるから、そこも
お掃除だし。
洗剤はいるし、水はかかるし、手間はかかるし。
オムツ代をとるか、手間をとるか。
そこが問題だー!
哺乳瓶問題もあるぞ。
熱湯消毒をとるか、ミルトン錠剤タイプを
とるか。
サンプルをもらったので、使ったところ
便利!塩素くさいんだけど、ミルクと化学反応を
おこして、少量の塩になるらしい。
だから、安心らしいが。
ん??????
ミルクの中の成分と反応したということは、
その成分の栄養は身体に吸収されないという
ことね。
ミルトンがあると、自分の時間ができるので
うれしいが、あと1錠でなくなっちゃうのー。
お店でみてきたけど、結構値段高かったし。
熱湯消毒でガス代かかるほうが、安いわー。
塩素くさくないしね。
でも、ミルトンは便利です。
消毒としては、完璧だしね。
サンプルあと100錠ぐらい欲しい。。。
ミルトンのサイトがあるかどうか
調べてみよう。。。