京都・宇治はちょくちょく訪れるところ。
今年の春に、桜を観に&お茶の買い出しにでかけました♪♪♪
色々な宇治茶のお店が立ち並んでいますが・・・
私が寄ったのはこの2件。
■寺島屋彌兵衛商店
以前も一度こちらで購入。
試飲もできるし、昔ながらの雰囲気のお店の佇まいがお気に入りのお店。
□抹茶入り玄米茶 100g入り 525円
□春の兆し(雁がね) ※特別調整・期間限定商品 100g 1,890円
の2種類を購入しました。
雁がねは、茎の部分。
じっくり低温でいれる、甘いお茶です。
今回、初めて雁がねを購入。
甘すぎるお茶っていうのも最初は「ええ!??」ってかんじでしたが、
これがなかなかハマる。
2煎目くらいからは甘さが減ってきて、渋さも少しある美味しいお茶に・・・。
ゆっくり、のんぴり変わっていく味を楽しむのがお気に入り。
■中村藤吉本店
以前からずっと気になってたお店。
ここはほんとに有名ですよね!!
□かぶせ玄米茶(玄米茶) 100g袋入り 840 円
□手焙り京番茶 630 円
を購入。
中村茶や藤吉茶も気になったんですが・・・高かったのでとりあえず断念。
まだ開けてないので、今あるお茶がなくなれば・・・♪
このお店は、是非カフェでお茶していってください!
(人気なので平日でも並んでましたが。)
抹茶のゼリー(竹筒に入ってるやつ)がおいしかった~~!
ところで、中村藤吉本店の真ん前の「パティスリー山川」。
気になり少し覗いてみたところ・・・
おいしそうなケーキが沢山!!
しかも、どれもそんなに高くもなく、ビックリ。
ロールケーキなどを買って帰りましたが・・・
驚く程おいしい!!
しかも、ボリュームあり。
この値段では安すぎでは??と思うくらい。
ケーキも、すごく丁寧に作られていて・・・なんだか感激。
ロールケーキって私あんまり好きじゃないんだけど、これはおいしかった~~!!
宇治に行った際には、是非訪れて欲しいお店です☆
Patissier山川
※参考平等院表参道公式ホームページ
今年の春に、桜を観に&お茶の買い出しにでかけました♪♪♪
色々な宇治茶のお店が立ち並んでいますが・・・
私が寄ったのはこの2件。
■寺島屋彌兵衛商店
以前も一度こちらで購入。
試飲もできるし、昔ながらの雰囲気のお店の佇まいがお気に入りのお店。
□抹茶入り玄米茶 100g入り 525円
□春の兆し(雁がね) ※特別調整・期間限定商品 100g 1,890円
の2種類を購入しました。
雁がねは、茎の部分。
じっくり低温でいれる、甘いお茶です。
今回、初めて雁がねを購入。
甘すぎるお茶っていうのも最初は「ええ!??」ってかんじでしたが、
これがなかなかハマる。
2煎目くらいからは甘さが減ってきて、渋さも少しある美味しいお茶に・・・。
ゆっくり、のんぴり変わっていく味を楽しむのがお気に入り。
■中村藤吉本店
以前からずっと気になってたお店。
ここはほんとに有名ですよね!!
□かぶせ玄米茶(玄米茶) 100g袋入り 840 円
□手焙り京番茶 630 円
を購入。
中村茶や藤吉茶も気になったんですが・・・高かったのでとりあえず断念。
まだ開けてないので、今あるお茶がなくなれば・・・♪
このお店は、是非カフェでお茶していってください!
(人気なので平日でも並んでましたが。)
抹茶のゼリー(竹筒に入ってるやつ)がおいしかった~~!
ところで、中村藤吉本店の真ん前の「パティスリー山川」。
気になり少し覗いてみたところ・・・
おいしそうなケーキが沢山!!
しかも、どれもそんなに高くもなく、ビックリ。
ロールケーキなどを買って帰りましたが・・・
驚く程おいしい!!
しかも、ボリュームあり。
この値段では安すぎでは??と思うくらい。
ケーキも、すごく丁寧に作られていて・・・なんだか感激。
ロールケーキって私あんまり好きじゃないんだけど、これはおいしかった~~!!
宇治に行った際には、是非訪れて欲しいお店です☆
Patissier山川
※参考平等院表参道公式ホームページ