ドイツからとっても可愛い方たちが来てくれました
カラコギカエデとハンノキ?
美しく紅葉してますね
小さな小さな豆本
Seeedsbookさんのブログで見て 実物が見たいな~って思っていたのでした
ほら、すごいでしょ
布拍子で ちゃんと中にも文字があるんです(ドイツ語ですけど)
これ、Seedsbookさんが作られたそうです
大きさは2.5cm×3cm
グリーンの本はSeedsbookさんのお友達が作られたミニ本です
ひとふでがきの楽しい絵が描かれています
ちっちゃなハーブソルト
可愛いペンシルケースにはのど飴が入っています
そしてSeedsbookさんの作品展案内の絵はがき
とーしさんがお気に入り
オシャレなコースターです
Seedsbookさん ありがとうございます
ジュズサンゴが次々咲いて次々と実になり 落ちます
一個が立ち上がっていることに先日気がつきました
可愛らしいこと
みよんが珍しくダイソンが残したドッグフードを食べていました
足が入ってるんですけど・・・
あーーーおいちかった
玄関テラスでは夕べ車庫に泊まったらしいモタが食べています
その勢いのすごいこと
温めたミルクもあっという間に飲んでしまいます
先日ダイソンを外に連れ出したら 運悪く近くにモタがいて思い切り追いかけられました
それ以来物音ですぐに逃げるようになっていたのですが
今日はまた元通り 目の前で食べてくれるようになりました
飲み食いしてる時には撫でても平気なんですよ
おいちかったよ~ ありがとう
って、言ってくれたかどうか
この子がうちに入る日が来るのかなぁ・・・・・・・・・
はらこさんのブログ「日々是好日」で 広島の医師 肥田舜太郎さんの講演会での質疑応答が紹介されています
行ってみてくださいね