山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

日の出岬 またね~♪

2012-08-17 19:37:57 | 日記


虫がとても少ないけど ほんの少しは見つけました

キタノコギリソウにいたのは ハムシの仲間かな?

 


セリ科の種にいたのはアカスジカメムシ

種の姿に似ていますね~

 


シオヤアブはこういう色のところに止まって日向ぼっこしてました

少し小さめに見えたけど、どうだろうか

 


これはだあれ?

 


こっちはエゾノキリンソウでしょ?

 


お初にお目にかかります

ヒメハギさんでしょうか??

長靴みたいな形の花ですね

やっぱり(なにがやっぱりなのか!)ヒメハギじゃなくてナンテンハギでした

南さんありがとうございます

 


赤い実の群落がありました

食べられるかな?

 


近寄ってみると、これはエゾゴゼンタチバナ

小さな体に こんな大きな実がつくのですね

 


マルバトウキはすっかり種になっていました

あ、向こうに見えるのは誰?

 


ナガボノシロワレモコウさん 弾んでるね!

 


この岩が素晴らしい

柱状節理というのだろうか、検索したけど岩については書かれていないのです

 


帰りの空もすごかったよ~!

思わず車を止めて撮りました

 


その美しさを断ち切るような飛行機雲

 


どんどん伸びて行きました

なんだか三回も続くとダレてきますね・・・

というわけで 日の出岬の巻はこれでおしまいで~す

 


最後に でっかいエゾニュウをば

 

 

では、昨日の小出先生のお話 聴いてください