神楽岡公園にはコケが沢山生えています
コケのところにはこの小さなキノコが生えていました
ベニウスタケか?
全然違うじゃないか!
こんなのもひとところにまとまって生えています
ホウキタケでもないし、シロソウメンタケでもないようだし・・・
カレエダモドキ
一瞬 ナラタケか?! と思いましたが違いますねぇ
最近知らないキノコを調べる元気がなくなりました
カレバキツネタケですね
こんな可愛いキノコ
アルコールランプ型
コガネテングタケかな?
オシャレ帽子型
小さなキノコだけど立派なツバを持っていました
ヘビキノコモドキ
指を広げたようなのもありました
カンザシタケモドキ
こんな不思議なのも・・・
コケをどんどん覆ってしまうようですよ
覆うのはコケだけじゃないようです
何でも覆うのは ロウタケ
どれもこれも 総てまねき屋さんに教えていただきました
どうもありがとうございました!
コンサートが終って帰る途中の道路わきにヌルデが生えていました
この木につく虫こぶは タンニンの含有率が高く,薬用や染料などに利用されるそうです
昔はお歯黒に使われたとの事
小さな花は実になりつつあります
今度 虫こぶをチェックしてみよう
うちの前の道路に生えた蓬に変な模様がついています
昨日見つけたこの虫のせいかも
テントウムシの幼虫ですか?
なんの幼虫か 綺麗な色の動きの素早い子がいました
ハバチの幼虫のような気がします
これはサシガメですね
ハラビロマキバサシガメのようです
イタドリの花にいたこの幼虫はなんでしょうか
アリンコが数匹で 何くれとなくお世話していました