日の出が早くなりました
7時頃で もう向こうの山に陽射しが・・・
向かい側の山にも日が当たってる
折れちゃったのね
なんて書いてあったんだっけ?
小さな小屋はかわいそう
冬の間 すっかり忘れ去られています
でも、なんだか温かそうね
小さなエゾマツ
これでもずい分成長しました
トドマツの葉
エゾマツの葉
こっちの方がだいぶ細くて短いのです
一個残っているエゾノコリンゴ
スズランタイプのノリウツギ
エゾニワトコのツボミはもうこんなに色づいていましたよ
落ちそで落ちないつらら
ポリカーボネイトのカイスキが凍って可愛い模様ができていました
三角錐はもともと付いていた物です
とーしさんのリクエストにお応えして 二枚追加です
カイスキとは 雪かきの道具で こういうものです
http://www.g-mark.org/award/describe/31950
ポカポカ陽気に シュウがまったり
ソーを舐めてやるモタ
気持ちん良か~~~
広瀬隆さんの 熱のこもったお話
是非聴いてください
でも、、、長いんだよな~
なんと! 3時間
例えば 豆の殻剥きとかしながら聴くのがいい考えかも!
今も続く福島原発の危険性と岡山からの脱原発の進め方1/3
2,3は右側に出ています