山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

マクロ+クローズアップレンズ

2013-05-01 20:39:40 | 日記


夕べはモヤモヤの霧がかかって ちょっと幻想的でした

ん?  クマじゃないよね??

 


久し振りの晴天になった今日は飽きることなく外をうろつきました

うちの沢の赤ちゃんヤチブキ

 


こちらはエンコウソウ

なんと、そっくりさんですね

もうちょっと成長してからまた撮ります

 


指のりカゲロウ

なんというカゲロウでしょうね

 

 


今日は南さんから クローズアップレンズをいただきました

私のマクロに合う口径だったので さっそく試し撮り

 


地衣類の面白い形がよく分かります

 


ケヤマハンノキの雄花

 


どういうわけか真っ白なウスタビガの繭がありました

 


普通はこういう色です

 


春のキノコ

木の根元の洞の中に生えていました

 


美しい枯れ葉

 


透き通ったツルアジサイの装飾花

 


ヤマナラシの葉も透き通っていました

マクロレンズだけよりもピント合わせがちょっと難しいけど 面白いです

南さん ありがとうございます!

 


道具を上手に使うモタ

太りすぎてなにかに頼らなければおなかを舐められないのです

 


久し振りの青空 気持ちが良かったです♪

でも寒さからはまだ解放されないのだ・・・

 

でもでも、今朝はウグイスが鳴いていたのでしたっけ!

トラツグミの声も聞こえるようになったし

アオジの姿も見られました

雪はあっても春なんですね♪♪

 アカハラはどうしたのかな・・・