半月が残る早朝 外に出るとミソサザイの声が
春を告げてくれました
ミソサザイの鳴き声は大好きです
出かけた先のカムイコタントンネルを抜けると ちょうど霧が上がっていくところでした
音江山が見え隠れ
ここまで来るとだいぶ見えてきましたよ
モクモクと上がって行く霧
かっこいい木がありました
地面からもモクモク
霧と雲の区別がつかないほどです
まるで♨のようですね
お日さまが見えてきました
お喋りしながら飛んでゆくハクチョウたち
いくつものグループに出遭いました
シベリアに向かってはるばる渡っていくんですね
帰りの空も雲がドラマティックでした
雨の前触れの雲だったのかな・・・
昨日は 虫コブ研究家の南さんとお友達の家で待ち合わせ
ヤナギのことを教わりました
途中で撮ったヤナギはなにかな?
これは雄花のように見えるんだけど・・・・・・
もう一枚の写真は雌花
もう受粉して花柱が萎れているようです
同じ木だと思ったんだけど・・・変だ変だ ( 'ω')?
また近いうちに行ってみま~す
帰りに見えた旭岳がとても立派でした