山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

春は愛らしい♡

2016-05-07 18:59:34 | 日記


深川神社の続きです

あまり大きくないハウチワカエデの木がありました

花がもうじき咲きそう

 


一個 咲いているのがありました

この花もイタヤカエデの花もすごく好きです

 


濡れたように光るトチノキの新芽

気付かなかったけど トチノキの大木もあるのかな・・

 


そしてとうとう見つけたこの木

20数年前に、たくさんの実をつけたこのハイイヌガヤの木を見つけたのでした

なんだか懐かしいけど これはもう枯れそう

 


元気なのもあります

ハイイヌガヤは雌雄異株なので これが実をつけるかどうかはまだ確かめていません

 


葉はオンコに似てるけどちょっと違うんですよね

 


深川神社さん どうもありがとう

またたびたび来させてくださいね

 


さて、今日ですが 一日中降ったり晴れたりのおかしな天気でした

夕方になってからは 吹く風が冷たく感じます

先日来 カラマツが金色に輝くワケを撮ると言いながら延び延びになっていたのですが

もう遅いかな・・・と思いつつ撮ってみました

 


まだ少し残ってますよ♪

 


膨らむ前の新芽は この金茶色の皮で覆われています

そこに日が当たると赤く輝くのでした

上が葉っぱの芽で下が花芽

あ、知ってますね(^^;

花は可愛いですから また撮りますね

 


フキノトウの雌花が 綿毛になりそうな雰囲気

 


ほぐしてみました

種がまだ青いからもう一息ですね

それにしても一つの花の塊からどれだけの種が撒かれるのでしょう

 


日高から来てくれたタマゴケが新しい葉っぱを出しています

丸くて愛らしい朔が見られるのももうじきですヾ(@⌒ー⌒@)ノ