昨夜書いたブログが更新されていませんでした。
なぜ?多分私のミスでしょう・・・一日遅れですが今更新しました。
最近こういうことが増えました。トホホです。
気を取り直して本日分を。
今日は旧の大みそかです。夫が年越しそばを打ちました。ついでにうどんも。
そばは山芋のつなぎで、うどんは太めの讃岐風とちょっと気合が入った手打ちです。
出汁は鶏肉出汁とかつお節出汁の2種類用意しました。
そばには辛口鶏出汁が、うどんにはかつお節出汁が合います。(あくまで私の好みです)
煮しめなどその他も作って、友人を招いたのですが風邪気味で、
移さないようにと、残念ですがそばを食べてさっと帰っていかれました。お大事に。
インフルエンザ患者が急増、患者は今シーズン100万人を超えて
17県が警報レベルを超え、他も警報レベル目前だそうです。
旧正月頃が一番寒いと言われているので、もう少ししたら春の気配を
感じられるかもしれません。それまで手洗いとうがいをして風邪対策を怠りなく。
なぜ?多分私のミスでしょう・・・一日遅れですが今更新しました。
最近こういうことが増えました。トホホです。
気を取り直して本日分を。
今日は旧の大みそかです。夫が年越しそばを打ちました。ついでにうどんも。
そばは山芋のつなぎで、うどんは太めの讃岐風とちょっと気合が入った手打ちです。
出汁は鶏肉出汁とかつお節出汁の2種類用意しました。
そばには辛口鶏出汁が、うどんにはかつお節出汁が合います。(あくまで私の好みです)
煮しめなどその他も作って、友人を招いたのですが風邪気味で、
移さないようにと、残念ですがそばを食べてさっと帰っていかれました。お大事に。
インフルエンザ患者が急増、患者は今シーズン100万人を超えて
17県が警報レベルを超え、他も警報レベル目前だそうです。
旧正月頃が一番寒いと言われているので、もう少ししたら春の気配を
感じられるかもしれません。それまで手洗いとうがいをして風邪対策を怠りなく。