ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

ゆずり葉

2019年12月27日 23時02分54秒 | 植物
       餅を搗きました。
     年賀状もなんとか書き終えたし、これで正月が来るとひとり満足。
     餅も店に売っている時代ですが、子供の頃の餅つきを懐かしく思いながら
     丸めました。今年は珍しく夫との息もよく合って(いつもは、はよせんば
     固まる等と言い合うのですが)早く終わりました。

         

     餅飾りに使うゆずり葉も採りに行きました。     
     ゆずり葉は若葉が伸びてから古い葉が落ちるので親が子にゆずる、家が代々続く     
     縁起物とされ正月の飾りに使われるそうです。
     五島では ツンノハ といいます。由来は・・・わかりません。
     青々としたきれいな葉を頂いてきました。

         
    
     弁護士やNPO法人代表、ジャーナリストらで作るブラック企業大賞実行委は
     自治体で唯一長崎市を「#MeToo賞」に選んだ。女性記者が市幹部から性暴力を受けたと
     提訴したことや、市議会での「被害者はどっちか」とのヤジなどが受賞の理由です。
     ヤジを飛ばした議員は「誰だかわかりません」では 賞を頂くしかないかな・・・        

     夕飯は夫が作ったチキンライスです。ちょうどいい塩加減でおいしかった。

        


           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする