ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

台風18号の風が五島にも

2013年09月15日 22時27分16秒 | お天気
台風18号の影響でしょうか、朝から湿った風が吹いています。
五島からはずいぶん離れているのですが。
母と公園に出かけましたが、油断するとお弁当が転がるぐらい
風が吹いて、海は白波が立っていました。
今日、船に乗ったらすぐに酔ってしまうでしょう。
そろそろ彼岸花が咲き出しました。
白い彼岸花を頂きました。お彼岸もすぐですね。

      

夕飯はあんかけです。片栗粉つけて湯どおしした鶏肉に
秋らしくシメジ、エノキ、カニ棒等のあんをかけました。

      

煮物はかぼちゃとアスパラを薄味で煮ました。

      

またかぼちゃのツルを頂きました。やっぱり白和えがおいしい。
ゴマをたくさんすって加えるとコクが出ます。

      

昨日は妻だけごちそうを食べたので、あなたにはお刺身も。

      

今日の献立は薄味、油も使っていないので低カロリーのはず。
だったんですが、ビールを飲んでしまったのでプラスマイナスゼロ。
まあ、おいしかったからいい・・・
プロ野球のバレンティン外野手が今日の阪神戦で56本、57本目の
ホームランを打って、49年ぶりのシーズン最多本塁打記録更新となった。
元王選手の記録が破られたわけだが、日本人の記録が破られた
なんて小さいことは言わない。拍手を送りたい。
素晴らしい試合の方がいい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つの打ち上げ

2013年09月14日 22時46分17秒 | ニュース
今日14時、小型固体燃料ロケット「イプシロン」は鹿児島県肝付町の
内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられた無事成功した。

         

8月27日、発射約19秒前に打ち上げを中止した経緯があったので
関係者、地元の人達、ファンの人達は熱い視線で見守った。
カウントダウンをしていた子供たちの喜ぶ顔が印象的でした。
今日は夕焼けマラソンの打ち上げです。女性ばかり、おいしいものを
食べに行きました。走った者、応援した者、同じ感動を味わい
話が弾みます。食事は上品に少しずつタイミングよく運ばれてきます。
見た目に美しく、味も薄味で体にいい感じ。

      

煮物の盛り付けがきれいです。留守番の夫は、今頃・・・・

      

おいしいものを堪能したので、夕飯は簡単になりました。
重ね重ねスミマセン、明日おいしいもの作りますね。
プロ野球楽天の田中投手が、昨日、開幕21連勝して
同一シーズン最多連勝記録を56年ぶりに塗り替える偉業を
成し遂げた。明日を夢見る子供たちに希望を与えます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ日和

2013年09月13日 23時05分57秒 | つぶやき
今日は親戚のおじさん、おばさんを誘って秋の恒例ドライブ。
三井楽方面へ出かけました。まずは辞本涯の碑が建つ柏へ。
ここで、日本の見納めをして海の向こうの唐へ渡っていきました。
今日は青空、海も真っ青、広い広い海を見渡して空海さんが
立っておりました。

         

次に寄った高浜ビーチでは、泳いでいる人たちがいました。
海水浴を楽しんでいる親子連れは、人が多い時を避けて
帰省してきたと、熱心に子供を水に慣れさせていました。

      

観光客も何組も来て、海のきれいさに目を見張っていました。

      

テーブルを占領して、お弁当を食べ、お茶を飲み、お菓子を食べ、
果物を食べ・・・終わったら、おしゃべりタイムです。

      

昔の苦労話も楽しい思い出に変わり、いつまでも続きます。
記念写真を撮り、また春には桜見に行きたいねと、
シルバーカーが必要になった者もいますが、まだまだ元気です。
敬老の日を前に、厚生労働省は100歳以上の高齢者が、
5万4397人と発表した。(昨年より3021人増)過去最多を43年連続で
更新し女性が全体の87.5%を占めているそうです。
寝たきりじゃない元気な100歳目指して、体力つけておきましょうか?






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来客デー

2013年09月12日 23時12分28秒 | つぶやき
今日は入れ替わりに、来客デーでした。
お天気もまずまず、さてさて遊びに行ってちょっと世間話でも、
のたぐいですが、久しぶりに会うと話が弾みます。
お茶とお菓子で、最近の出来事から将来の話まで広がります。
リタイヤして早や5年目、世間話に疎くなった(前からだけど)
身ですから、楽しい話は大歓迎です。が、たまにはつらい話も。
みんな、そうですよね、良い時ばかりあるわけがない。
私の解消方は?・・・やっぱり寝ること、食べること。
今日は豚肉の生姜焼き、最近忙しかった夫用です。
ポテトサラダはヨーグルトを混ぜて少しヘルシーに。

      

タコときゅうりの酢の物にはゴマをたくさん入れました。

      

人参はうすあげときんぴら風に、ちょっと甘めです。

      

国連食糧農業機関が、世界で生産された食料の3分の1が
食べられることなく廃棄されているとする報告書を発表した。
報告書によると、最悪の廃棄地域は日中韓を含む「産業化されたアジア」で
1人当たり年平均100キロ以上の野菜と約80キロの穀類を廃棄しているという。
見た目の悪さで敬遠したり、厳格な賞味期限が原因していると述べている。
曲がっていても新鮮であればいい、賞味期限は自分の舌で確認してみてからと
許容範囲を少し甘くすればいいんですよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民の幸福度

2013年09月11日 23時11分52秒 | つぶやき
今日はサバの塩焼きにキュウリの酢もの添えです。

      

最近スーパーに並ぶ魚の種類が少ないような気がします。
イッサキもあったけど、鯖の方が活きがよさそうだったので、
三枚におろしてもらいました。
塩麹で甘味のあるほどよい塩加減になりました。
ニラと豚バラの落とし焼きはいつもの定番、お野菜も高いし
ニラはおすすめですよ。

      

ゴボウとこんにゃくは味噌と醤油で佃煮風に。
ゴボウの少し硬い歯触りが好きです。

      

米コロンビア大学地球研究所が、昨年に続き世界各国の国民の幸福度を
発表した。それによると、日本は43位、上位5カ国はデンマークに続いて
ノルウェー、スイス、オランダ、スウェーデンとなっている。
報告書は国民が不幸を感じる要因として貧困や失業、家庭崩壊、
身体疾患などを挙げている。
東日本大震災は今日で、発生から2年半となった。復興とは程遠く
岩手、宮城、福島3県などで被災した約29万人は今も避難生活が続いている。
汚染水漏れも深刻さを増し、除染作業も大幅に遅れている。
首相は東京五輪の成功に向けた体制整備を速やかにと述べている。
被災地の復興も早く成し遂げともに幸福度を実感してほしい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする