わが家のインサイト
今回は乱暴に扱った時の話。
いつもやさしい気持ちでいられるわけじゃない。
クルマ好きである以上、こいつの実力を知りたくなる。
このクルマ、1.3リッターエンジンの88馬力であるが、モーター出力も考慮すると、システム出力は1.5リッター相当の98馬力と謳われている。
踏み込めば、モーターの特性上さらなる力を感じさせる。
山道を走るとき。
グワっと踏み込む。
燃費なんか気にしない。
タコメーターとアシストメーターが一気に跳ね上がる。
無心にハンドルを握りクルマと一体になる。
直4のホンダサウンドを響かせる。
コーナリングではフルブレーキ。
ABSが介入しつつ、期待に応える減速感。
荷重移動を感じる。
前のめりの車体はステアリング操作に敏感。
すごいGでコーナーをパスしてみる。
まだまだいける。
タイヤが鳴っていない。
コーナーの終わりのどこから踏めるか、立ち上がりも大切。
次のコーナリングは強いエンブレをかけながら。
エンブレとブレーキでさらなる減速感。
サウンドも、より過激になり乱暴な心を挑発する。
立ち上がり。
今度は早めにアクセルを踏み込んだ。
強いエンブレのギアだと低速のレスポンスがとても良くなる。
ちょっとしかアクセルに足をかけていないのに、タイヤを鳴らす。
心に響かせる。
あるところまでは素晴らしいギアレシオで加速する。
エンブレを弱いギアに変え、シフトアップしたかのような満足感でクルマを操る。
どこまでも加速していきたい。
永遠にこのままで。
だが、現実は違う。
制限速度の標識が目を冷まさせる。
あっ!いけない。
変な罪悪感。
つい、夢中になってしまった後悔と楽しさで心が締め付けられる。
安全第一。結局はエコドライブに戻る。
今日の強さ。明日の強さ。
いつまでも一緒に走り抜ける。
にほんブログ村
応援クリック!
今回は乱暴に扱った時の話。
いつもやさしい気持ちでいられるわけじゃない。
クルマ好きである以上、こいつの実力を知りたくなる。
このクルマ、1.3リッターエンジンの88馬力であるが、モーター出力も考慮すると、システム出力は1.5リッター相当の98馬力と謳われている。
踏み込めば、モーターの特性上さらなる力を感じさせる。
山道を走るとき。
グワっと踏み込む。
燃費なんか気にしない。
タコメーターとアシストメーターが一気に跳ね上がる。
無心にハンドルを握りクルマと一体になる。
直4のホンダサウンドを響かせる。
コーナリングではフルブレーキ。
ABSが介入しつつ、期待に応える減速感。
荷重移動を感じる。
前のめりの車体はステアリング操作に敏感。
すごいGでコーナーをパスしてみる。
まだまだいける。
タイヤが鳴っていない。
コーナーの終わりのどこから踏めるか、立ち上がりも大切。
次のコーナリングは強いエンブレをかけながら。
エンブレとブレーキでさらなる減速感。
サウンドも、より過激になり乱暴な心を挑発する。
立ち上がり。
今度は早めにアクセルを踏み込んだ。
強いエンブレのギアだと低速のレスポンスがとても良くなる。
ちょっとしかアクセルに足をかけていないのに、タイヤを鳴らす。
心に響かせる。
あるところまでは素晴らしいギアレシオで加速する。
エンブレを弱いギアに変え、シフトアップしたかのような満足感でクルマを操る。
どこまでも加速していきたい。
永遠にこのままで。
だが、現実は違う。
制限速度の標識が目を冷まさせる。
あっ!いけない。
変な罪悪感。
つい、夢中になってしまった後悔と楽しさで心が締め付けられる。
安全第一。結局はエコドライブに戻る。
今日の強さ。明日の強さ。
いつまでも一緒に走り抜ける。
にほんブログ村
応援クリック!