バイク生活を始めて一月がたちました。
今のところ無事、安全に乗っています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/79/6a5b2543e9fbef711fba1b5ccedc333b.jpg)
このGWにやっとプチツーリングに行くことができました!
行先は、走りなれた実家近くの山!
いつも家の5km圏内を移動するためだけに使うだけではわからないこともわかりました!
国道、大垂水峠を通って山梨県を目指します!
走ること一時間ちょっと、山道に到着です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f8/d191ac5f5db49361f6dbe3a029da29e4.jpg)
新緑がとてもいい感じです!
都内に住むようになってから、山の表情とかを感じる機会は激減していましたのでこんなに新緑が進んでいたんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b7/f16b187dd7c08b196ddb48efbb48b16c.jpg)
さらに山道に入っていきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f3/5550c816a52a09dbbb48090f4c44a940.jpg)
畑地帯の集落ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/63/33f411b7051d740e503979134fe0e7f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c8/e8c694cc61cc1baeb3e628c8a8209627.jpg)
林道を登ること数十分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d8/c6a3567533c71f58ccb4b0fa43acf186.jpg)
頂上です!
ヘビがいたり、大きい毛虫がいたり、怖かったですが車では感じることのできない自然を、肌で感じられるのもバイクならではのことかと思いました。
下って、貯水池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cf/8d1cbe242f3ebfb66179296f4a176f84.jpg)
今回、130kmくらい走って感じたのは125ccの非力さと非力ゆえの楽しさ。
ちょっと矛盾しているかもしれませんが・・・笑
一般道をクルマと同じペースで走ることは余裕でできるんですが、峠や山道の登坂ではエンジンが頑張らないとクルマと同等のスピードが出なかったです。
でも、それだからこそギアの使い方を考えたり、アクセル開度がシビアになったりと集中しないとうまく走らせることができないという部分に楽しさを感じました!
あと、口コミとかでも多く見られることですが、シートが痛いということ。
いつも短距離では全く感じなかったのですが、60km走ったくらいからじわじわ痛くなってきました。
さらに、走行中の微振動というかバイブ的な振動がピリピリ来ますね~
まぁ、小型バイクなのでこのGROMでも上等の方だとは思います。
さらに長距離にも挑戦してみたいです!
にほんブログ村
応援クリック!
帰りにガソリンを入れたら燃費が55.23km/Lでした。
あの山道をガンガン走ったあとなのにカタログ値と大きく変わらない。
すごい燃費性能です。
燃費マニアとしては、さらに高めていきたいです!笑
今のところ無事、安全に乗っています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/79/6a5b2543e9fbef711fba1b5ccedc333b.jpg)
このGWにやっとプチツーリングに行くことができました!
行先は、走りなれた実家近くの山!
いつも家の5km圏内を移動するためだけに使うだけではわからないこともわかりました!
国道、大垂水峠を通って山梨県を目指します!
走ること一時間ちょっと、山道に到着です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f8/d191ac5f5db49361f6dbe3a029da29e4.jpg)
新緑がとてもいい感じです!
都内に住むようになってから、山の表情とかを感じる機会は激減していましたのでこんなに新緑が進んでいたんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b7/f16b187dd7c08b196ddb48efbb48b16c.jpg)
さらに山道に入っていきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f3/5550c816a52a09dbbb48090f4c44a940.jpg)
畑地帯の集落ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/63/33f411b7051d740e503979134fe0e7f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c8/e8c694cc61cc1baeb3e628c8a8209627.jpg)
林道を登ること数十分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d8/c6a3567533c71f58ccb4b0fa43acf186.jpg)
頂上です!
ヘビがいたり、大きい毛虫がいたり、怖かったですが車では感じることのできない自然を、肌で感じられるのもバイクならではのことかと思いました。
下って、貯水池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cf/8d1cbe242f3ebfb66179296f4a176f84.jpg)
今回、130kmくらい走って感じたのは125ccの非力さと非力ゆえの楽しさ。
ちょっと矛盾しているかもしれませんが・・・笑
一般道をクルマと同じペースで走ることは余裕でできるんですが、峠や山道の登坂ではエンジンが頑張らないとクルマと同等のスピードが出なかったです。
でも、それだからこそギアの使い方を考えたり、アクセル開度がシビアになったりと集中しないとうまく走らせることができないという部分に楽しさを感じました!
あと、口コミとかでも多く見られることですが、シートが痛いということ。
いつも短距離では全く感じなかったのですが、60km走ったくらいからじわじわ痛くなってきました。
さらに、走行中の微振動というかバイブ的な振動がピリピリ来ますね~
まぁ、小型バイクなのでこのGROMでも上等の方だとは思います。
さらに長距離にも挑戦してみたいです!
![にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ](http://car.blogmura.com/carsports/img/carsports88_31.gif)
応援クリック!
帰りにガソリンを入れたら燃費が55.23km/Lでした。
あの山道をガンガン走ったあとなのにカタログ値と大きく変わらない。
すごい燃費性能です。
燃費マニアとしては、さらに高めていきたいです!笑