はっぴいえんどが燃え尽きるまで 細野晴臣(前編) asahi.com/and_w/articles…
— 亀甲音(きっこうね) (@quickone696) 2017年2月11日 - 01:18
こういう続きもののコンテンツって、全編だけ読んで後編のことを忘れてしまうことが多いんだよな。@
これは首肯できます。
— 烏賀陽 弘道 (@hirougaya) 2017年2月11日 - 01:27
日本の学校から「いじめ」が絶対なくならないシンプルな理由 gendai.ismedia.jp/articles/-/509… #現代ビジネス
まったくその通り...軍事独裁と鎖国じゃ、時給ゼロで、タイに働きに出るしかなかったから。ちなみに、タイの最低賃金時給は100円ちょっとだけど、イマドキの若い子は縫製工場なんかじゃ仕事しない。(でも、大量の鳩と雨漏りと暑さで倒れるの… twitter.com/i/web/status/8…
— TANAKA Toru (T.T.) (@TANAKA_CMMU) 2017年2月10日 - 04:03
@hirougaya ま、搾取ですね。ちなみに、食糧自給率と縫製工場の進出には相関関係があります。農業が盛ん→自給率高い→食料が安い→人手が豊富→人件費が安い→縫製工場進出。同じアジアで、も、フィリピンやインドネシア進出が少ないのは、食糧自給率が低く、人件費が割合高いからです。
— TANAKA Toru (T.T.) (@TANAKA_CMMU) 2017年2月10日 - 21:10
確かにこれは教科書どおりなのですが、実は農業で競争力のある国や地域の方が、食糧価格が安く、そのため人件費が安くあがり、むしろ工業化も早く進むという側面があります。インドや中東・アフリカは意外に食糧価格や人件費は高いので、労働集約的… twitter.com/i/web/status/8…
— TANAKA Toru (T.T.) (@TANAKA_CMMU) 2017年2月11日 - 03:17
マリックスラインの《クィーンコーラル8》臨時便(与論で折返し)が12:00鹿児島新港を出港(佐田岬の西海上を通過中)。
— 亀甲音(きっこうね) (@quickone696) 2017年2月11日 - 14:07
マルエーフェリーの《フェリー波之上》が12:00に本部港を出港(国頭村沖を航行中)。
両船とも今夜0:00前後… twitter.com/i/web/status/8…
タンカー座礁 乗組員全員救助 www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshim…
— 亀甲音(きっこうね) (@quickone696) 2017年2月11日 - 18:53
『午前6時半に救難信号を受信』したなら、座礁は夜明け前か。その時間なら波は6mくらいあったわけで、航行ミスで座礁したということだろう。油漏れも少なく、乗員が無事だったのはヨカッタね。@
"南京事件FAQ" seesaawiki.jp/w/nankingfaq/
— LN BB-45 (@BB45_Colorado) 2017年2月11日 - 21:50
小さいほうが、布は使わないけど加工は手間。 pic.twitter.com/3AXloP1Nau
— トカラタカラ (@inouezoo_tokara) 2017年2月11日 - 22:30