アロイ^~^ サバーイ♪ マイペンライ!

おりえんたる食堂味庵からタイ料理とサバーイ日常のお話

清浄歓喜団

2011年01月29日 | たべもの

千年前から作られているという京菓子をいただきました

高さ5cmほどで硬い感じです

 

=清浄歓喜団の由来=

略してお団と言い、遠く奈良時代遣唐使により我国に

伝えられた唐菓子の一種で、数多い京菓子の中で、千年

の歴史を昔の姿そのまま、今なお保存されているものの

一つであります。

唐菓子は「からくだもの」と呼ばれ、仏教と共に我国へ伝わり

天台宗、真言宗などの、密教のお供えもので、当時は、とても

一般庶民は口にすることは出来ず、貴族のみに与えられた

ものであります。

七種の香を入れて包み、そのほのかな神秘な香りは仏教で

言う「清め」の意であり、八つの結びは八葉の蓮華をあらわし

形は金袋になぞらえ、たぎった上質の胡麻油で

揚げてあります。

伝来の当時は中身は栗、柿、あんず等の木の実を、かんぞう、

あまづら等の薬草で、味付けしたらしく、小豆餡を用いるように

なったのは徳川中期の後であります。

弊店はその秘法を比叡山の阿闍梨(あじゃり)より習ったと伝え

られ、月の一日、十五日を中心に調整します。

勿論精進潔斎の上調進することは今も変わりはございません。

お召し上がりの際、もう一度軽く焼かれますと一段と香味が

ございます。

 

というしおりが添えられていました

もう少し眺めてから食してみます、庶民なので。


おりえんたる食堂 味庵

八王子市台町4-44-2 平野ビル1F  TEL042-689-6819 営業時間12:00~14:00/18:00~23:00 定休日なし ☆各種パーティー受付中 ☆何でもお気軽にご相談ください