おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

深入山山頂へ

2018-06-12 21:39:24 | 

広島県安芸太田町の八幡高原にある深入山、前日の雨で足元が悪く、

暑いという予報も出ているので林間の西登山口から上ります。

南登山口から歩く稜線を望む~。

ブナもあります~。

 

フタリシズカ~。

なんと、こんなところにアサギマダラが~。

 

展望岩の絶景ポイント~。

聖湖方面~。

 

 

 

標高1151メートルの深入山山頂、正面は臥龍山です。

それにしても何度も来ている深入山ですが、こんなに閑散とした山頂は初体験です。

西中国山地の山々、霞んでいて展望はイマイチ~。そして、標高千メートル超の気圧差はこれ~。

南登山口方向へ少し下るとこの景色です。

つづく。

 


八幡高原の白樺林

2018-06-12 19:08:58 | 四方山

何度も訪れている八幡高原ですが、白樺林があるとは知りませんでした。

で、カキツバタの里の近くにある林に行ってみました~。

確かに、シラカバ~。

立派な林です~。

特長的な幹~。

白い幹は美しいですね~。

その道端~。

八幡高原の臥龍山~。

流れは八幡湿原から聖湖へ~。

 

水が豊かな八幡高原です~。