おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

鴻ノ峰のアサギマダラ

2021-10-12 06:54:37 | 山口

鴻ノ峰は、かつて大内氏が毛利の侵攻に備えて築いた高嶺城があった山です。

麓の山口市木戸公園からウォーキングで、アサギマダラに会いに行きます。

狭いながらも舗装された道をしばし登って行くと、目的の展望地が見えて来ます。

標高338メートルの鴻ノ峰、ここは標高200メートル程度の中腹にできた展望地~。

しめしめ~、フジバカマもバッチリ咲いていますね。

山口市街を展望、右下は詩人中原中也やNISSAN創始者鮎川義介などを輩出した山口高校~。

いましたっ!アサギマダラに会えました。

フワリ、フワリと飛んでいます。

優雅です~!

癒されます~!

結構たくさんいます~。

鈴なり状態~。

心の中でストップ!と叫んでも空中で止まってくれないので撮影は難義~。

これぐらいでご勘弁ください~(笑)

結局、静止画は断念して動画にしました。

鴻ノ峰のアサギマダラ

真夏日が続く山口盆地に、旅するチョウはさわやかな秋を運んで来てくれました~。