おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

御茶屋・彦六又十郎

2021-11-26 21:17:49 | グルメ

十年十万キロを走った愛車とのお別れドライブに行きました。



軽四ながら宮崎県高千穂峡、鳥取県境の中国山地、松江や倉敷などあちこちに~。

また、くじゅうでは何回も車中泊登山をしたりと思い出いっぱいの車ですが、

老朽化による不具合も出てきてやむを得ず手放すことにしました。

萩往還道の宿場町、萩市明木へ到着~。

以前から長男に話しを聞いていた、彦六又十郎さんへ寄ってみました。

午後2時半過ぎの駐車場、田舎とは思えない賑わいです。

古民家でありカフェでありレストラン~。

我が家にもあった懐かしい餅つきのだいがら~。

五右衛門風呂の風呂焚き、子どもの頃よくしてました。

席から眺めるのどかな風景~。

まったりとした時が流れる~。

室内が映る軒先~。

店内風景~。

スイーツはメニューの右2つをオーダー。(次回に忘れて困らないよう老生活の知恵)

1つ目~。

2つ目~。



2つ目は2画像目ですが、コーヒーを撮り忘れたのでその代わりです。



とても美味しかったので、次回の注文は3つ目と4つ目にすれば間違うことなし~(笑)



あと、お昼のパスタランチも気になります~!

帰路にて、道端で謎の店名の由来が明木に、いや明らかになりました。

いつもはノロノロになる国道262号の上り坂、この日は何故かガンガン登るが寂しい~。

自分と一緒で車も歳には勝てずですが、歳のせいか愛車との惜別の念はつのります~!