おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

徳佐八幡宮の桜

2024-04-03 19:02:25 | 草花

山口市阿東の徳佐八幡宮のしだれ桜が見頃と聞き出かけてきました(4/2)

朝から雲ってましたが天気予報は晴れ!だったので決行したのにこれがハレ?

せめて前日、いや当日の天気ぐらい当てられないでどうする?って感じ~

そもそも当てるという表現そのものが天気予報はハズレが前提なのか

多額の税金が投入されているのにどうしたことでしょう~

むかしより当たらなくなったような気も~

お花見で予報がはずれて命にかかわることはありませんが~

登山などでは命にかかわるケースもあります

商売だって生活がかかっています

当てて!といつも願っていますが~

予報がはずれても堂々としている某テレビの気象予報士がまか不思議~

現役時代はちょっとしたミスでも平身低頭~、お詫びに回ったことも数え切れません

管理職になってからは責任をとって減給になったことも~

まあ、それをやったら気象予報士は食べていけなくなりますね(笑)

唯一、地元あとう牛の牛丼は美味しくて救われました

これで青空だったら~、と桜にも申し訳なく思いながらも撮影

最後にお願いですから天気予報を当てて?いや正しい予報をお願いします!

つづく~

 


亀尾山の立岩

2024-04-03 07:17:11 | 

亀尾山でまったりした後は久しぶりに立岩ルートで下山します

麓からも見える立岩~

畏怖堂々~

大海湾を展望

この山桜の景色を見ようとこのルートをチョイスしました

防府市街、マツダ防府工場などが見えます

立岩からの景色を堪能~

ミツバツツジ

あちこちに山桜が咲いてますねぇ~

無事麓へ下山しました

この辺りも桜が咲いています

桜に癒される風景~

第一大正池から亀尾山を望む

立岩が見えます

番外編!

下山すると登山口の桜にメジロがいました

青空が綺麗~

すいません!撮影させて下さい

吸いますから大丈夫!とのこと

さらに番外編、上空をこんなん飛んでました~