おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

唐戸で洋菓子喫茶

2024-04-06 23:36:03 | グルメ

下関市唐戸のつづき、亀山八幡宮の隣りにある唐戸はれて横丁を覗き歩きます

こちらは旧英国領事館~

明治時代の煉瓦造りで重要文化財~

花も英国~?

建物内部も無料公開されています

2階に上がると~

アフタヌーンティーセットもいただけます

残念ですが見るだけです~(笑)

2階から唐戸交差点の旧秋田商会(右)、下関市役所(右端)など

地上から旧秋田商会~

長門市生まれの金子みすゞの詩はほとんどが住んでいた下関で書かれたとか~

洋菓子の三好屋さん、喫茶スペースにてケーキセットで時間調整~!

というのも、午後2時になろうかというのに予報どおりに晴れてくれずどうしましょ~!

ちなみに、サンリブにて2千円以上買物すると駐車場は2時間無料です(レジで申告)、つづく

 


唐戸で洋食ランチ

2024-04-06 19:08:30 | グルメ

午後から晴れの予報を信じて下関市の火の山へ行くことに~

久しぶりに下関市役所そばのレストランまつもとさんへ、新型コロナ以降は初めてです

ナポリタンは洋食屋さんならではの味で家で作るのとは全く別物です

この日のBランチは、ハンバーグとカキフライでスープとライス、コーヒー付き

腹ごなしに初めての亀山八幡宮へ行ってみました

ふくなどの海鮮グルメが美味しい唐戸市場は目の前にあります

関門橋と関門海峡~

ここ亀山砲台からアメリカ商船などへ発砲、長州藩はなんと無茶をしたもんです

その当時から約160年経過~、なにごともなかったように静かに関門海峡を通過していく船~

この境内で伊藤を助けたお茶屋の梅子と博文は夫婦に、そして日本初のファーストレディに~

久しぶりに御朱印をいただくことにしましたがいろいろあって悩ましい~(笑)

直書きの御朱印をいただきました~♫

下関市唐戸散策はつづく~