南九州10景めぐりツアーは、第1景の宮崎県高千穂峡へやって来ました。
4年前には愛車にてここまで来ましたが、初めての紅葉のタイミングに感激~。
新旧3橋に紅葉まで付いて絶景の大サービス。
その時歩いた遊歩道は、3年前?の災害復旧のため通行止めになっています。
このため一部は迂回して車道を歩きます。
それでも紅葉は、グッドタイミン・グー!
新型コロナを経て観光客も戻って来ている模様で賑わっています。
橋の上から定番の有名な風景~。
ちなみに、一度訪れた場所へ再び行くことも避けられないのがツアーの宿命~。
それでも季節が違ったり年月が経過すると様子も変わって楽しめます~♪
天気が晴れか曇りかの違いでも紅葉の印象は変わります。
見事な紅葉を楽しめるのも晴天ならではでありがたいことです。
特に、紅葉写真の出来映え~!は天気次第(笑)
コントラストの調整は、さすが人間の眼の方が優れていてカメラのレンズは苦戦を強いられます。
ともあれ、紅葉は満喫して高千穂峡をあとにします。
さて、国道218号を東進~。
車窓には次々と絶景が現れます。
大分・宮崎県境には祖母山、傾山など険しい山々が連なる。
つづく~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます