美保関からべた踏み坂を渡って、大根島経由で松江市内へ昼食にやって来ました。
カラコロ工房(画像)に停める予定でしたが休館日で駐車場も閉鎖、どうする~!?
前回松江に来た時は、名物の蒸し寿司だったので今回はご当地グルメのカツライス~。
西洋軒を予定してましたが、駐車場に困って街中からはずれたカメノ食堂に変更。
ところが、着いてみると専用駐車場はガラガラ!なんと臨時休業だったのです~。
やむなく引き返して、京店商店街の駐車場へやっと入庫、と珍道中~(笑)
結局、お昼も回ってやっとこさ松江カツライスの元祖、西洋軒さんへ。
カツカレー風ですが、かかってるのはデミグラスソース。(右1/3は食べたあと(笑))
ボリューミーで食べきれない思いましたが意外にあっさり~、あっという間に完食しました。
食後のデザートは歩いて1分の珈琲館さんへ。
京橋川に面したステキなお店、前回珈琲が美味しかったのでお気に入り登録~(笑)
実は、美保関のビッフェをガマンしたのはここに来る予定だったから。
京橋川、そして西洋軒はすぐそこです。
カツライスとスイーツで完結します(笑)
珈琲はもちろん美味しいですが、ケーキも酸味が効いてカツライスのデザートにピッタリ~♫
ランチもスイーツも大満足、あとは山口へ向かってひた走るだけです。
ところが珍道中はまだまだ続いて、なんと!頼みの山陰道が通行止めとは~!
国道9号を延々走り続けて山口にたどり着いたのは午後8時半、6時間のドライブです。
でも下道もいろいろ楽しかったのでよし!としましょう。
長々と、大山・皆生温泉ボッチツアーにおつきあいありがとうございました、完。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます