おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

久しぶりの東鳳翩山

2021-04-05 18:20:02 | 

暖かくなってきたので久しぶりの東鳳翩山へ。

とはいえ、夕方から雨予報なので傘をさしても歩ける地蔵峠コースをチョイス。

登山道あちこちにマムシグサ(左)~。

山頂直下~。

ヤマザクラは終盤~。

こちらはヤマナシ?

山頂にタムシバの花~。

コロナ渦なので午後から登山、山頂にはまだ昼食中らしきグループが数名~。

そこで、山頂はそっと通過して二ツ堂方向へ下ります。

ヤマナシ~?

見事に満開~。

ショウジョウバカマ、ありました~!

ころあいを見計らってUターンして山頂へと戻ります。

山頂からショウゲン山など~。

標高734メートル山頂から南側、山口市街はどんより曇天~。

一方、北の日本海側は快晴~、お隣りのダツヤ山もいい天気です。

そして誰もいなくなった山頂はずっと曇天、気温18度です。

人気の東鳳翩山、こんなに静かなのは午後で下り坂の天候のおかげと山と景色を満喫~。

しかし雲行きは怪しくなり、西鳳翩山はガスに覆われつつあります。

ここは気温15度に低下、寒くなりガスも出てきたので下山にかかります。

下山途中のアセビ~。

おかげで傘をさすこともなく、安心安全に無事下山完了しました~。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿