おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

深入山セラピーロード

2021-10-26 06:41:51 | 

戸河内ICから国道191号を走って広島県安芸太田町の深入山へ到着~。

自分も連れも体調イマイチなので、深入山セラピーロードをウォーキングします。

道端の何とかボクチ~。

黄葉を楽しみにわざわざここまで来たのに、見事にあおい~(笑)

それでも、緑には癒されます~。自然はセラピストですね。

ところがピーチク、パーチク大声で会話しながら歩く人達に限ってマスクもしてません。

不安になった心を慰めてくれるのはやはり自然、リンドウに~。

ヤマラッキョなどの花たち~。

そして、名残りのウメバチソウ~。

輝く自然林にも癒しを求めて来ましたが、晴れの予報がはずれて曇天なのは残念です!

気がつくと、セラピーロードを通り過ぎて展望地まで登ってきてました。

そして、気がつくと山頂が見えてきました。

さらに登ると聖湖(左)や周囲の山々への展望も開けます。

それにしても、曇天で肌寒くイマイチの天候が惜しい~、つづく。

 

 

 


中国道を戸河内へ

2021-10-25 21:19:18 | 

週末、そろそろ紅葉シーズンかと中国道を広島県の戸河内をめざします。

コロナ渦でほんとに久しぶりの戸河内~、インターで下りて道の駅の駐車場へ~。

こちらベンチ、スノボー?

にぎわう定番のおふくろ弁当で山での昼食をゲット~。

ここまでは晴れ、天気予報も晴れだったんですが~、つづく。

 


周南市のカフェランチ

2021-10-24 23:56:16 | グルメ

所用で周南市へ、ランチは気になっていた百日紅さんへ急遽予約しました。

古民家のカフェです。

野菜中心のランチ~。

有機栽培のジンジャーとスコーンもいだきました。

健康重視のヘルシーでやさしい味の料理~。

行かれる方は予約が確実です~。

 


笠戸島夕景

2021-10-23 20:39:15 | 四方山

所用で周南市へ行ったので、下松市笠戸島で海を見て帰ることにしました。

外史公園からの風景~。

笠戸のドックなど~。

天候不順のせいか、なんと!河津桜?が咲いていました。

夕日岬から~。

夕日は冬至のころがべストとか~。

今は山の向こうに沈んでしまいます~。

このあと、なんと!激しい雨になってビックリです~。

 


辛子漬けその後

2021-10-21 23:11:07 | 四方山

茄子の辛子漬けについては以前(こちら)とりあげましたが、その後です。

薄味好みの我が家風にアレンジしながら、その後3回作りました。

最終的にはどのレシピより少ない調味料の辛子漬けになったのではと思います。

ちなみに、茄子500gに対して塩30g、萩からし5g+三温糖35g+焼酎35ccです。

たぶん、皆さんのお口には合わないと確信しております。

参考にならないと思いますので、よいこの皆さんはまねをしないでくださいね~。

 

最近、寒くなって漬かりにくくなったのか3回目は生々しい辛子漬けになりました。

でも、このフレッシュ感がなかなか良くてこっちの方が好きかも~!