遅咲きのじい散歩

秩父路で四季折々の催しに訪れ古希を過ぎた、のんびりと気ままに暮らす遅咲きじいのページです。

初秋の長瀞七草寺を訪ねました

2009-09-13 20:05:39 | Weblog
2009-9-12(土) 小雨 秩父鉄道・西武鉄道合同ハイキング 13km/3時間
長瀞町にある7つのお寺には、それぞれのお寺に「秋の七草」1種類づつ植えられています。
春の七草は摘んでたべますが、秋の七草は鑑賞して楽しむものでしょう。
街道には、コスモス始めとして秋の草花が花いっぱいの長瀞町の長瀞七草寺めぐりであります。
秩父鉄道・樋口駅スタート、長瀞町の野山を散策、ゴール駅長瀞駅にて主催よりちょぴりプレゼント、
冷水のサービスを受け初秋の風情をたのしみました。
?道光寺(男花)          どうこうじ(雄花) ?遍照寺(葛)           へんしょうじ(くず)
?洞昌院(萩)         どうしょういん(はぎ) ?多宝寺(桔梗)         たほうじ(ききょう)
?法善寺(藤袴)     ほうぜんじ(ふじばかま) ?真性寺(女郎花)    しんしょうじ(おみなえし)
?不動寺(撫子)                       ふどうじ(なでしこ)

あじさい咲く美の山公園

2009-07-05 19:20:31 | Weblog
21-7-4(日)美の山公園は、標高583mの「美の山」の山頂付近に整備され360度の展望が楽しめます。
花の名所として、桜・ツツジ・6月下旬からは「あじさい」が咲き誇っています。秩父鉄道親鼻駅下車、
万福寺裏の仙元山コースより登り最初の車道にて一息、しばらく登ると車道にて一息あとひと踏ん張り山頂到着、
急坂の多い登山道をやっと山頂へ、秩父の山には珍し独立峰な「美の山」(蓑山)アジサイ鑑賞ハイキングでした。
360度の展望より武甲山と秩父路の町 山頂の美の山公園

緑しみる横隈(よこかい)山に登りました

2009-07-01 20:32:56 | Weblog
秩父鉄道ハイキング友の会、峠道ハイキングは21-6-28(日)薄曇りの日今回は横隈山登山です。
やや健脚向きの山標高593.6m横隈山は本庄市(旧児玉町)と神川町に境界に位置し、山頂には二
等三角点が置かれています。山頂近くの石碑の前から曇り空の為、眼下の神流川と鬼石町は、はっき
り見ること出来ませんでした。コースMAPでは遠く日光.上越.浅間山方面の素晴らしい眺望がある。
ヘメロカリスの花を鑑賞と横隈山を訪ねました。
横隈山山頂 緑染みる登山道
山頂より眺望


可憐な花咲くそば畑へ

2009-06-08 20:44:35 | Weblog
平成21年6月7日秩父鉄道ふるさとハイキングに参加しました。駅から駅のハイキングであります。
武州日野から浦山口駅を標高330mの山道を湧泉の明ケ指たまご水に途中立ち寄り最終目的地
ちちぶ花見の里へ約12キロ/約4時間の行程を歩きました。

安谷川沿いにある、硫化水素の匂いがする湧泉、
付近には同様なものがいくつもあるらしく、飲用・
浴用に使われたと案内板書かれてありました。
荒川そば畑
奥秩父荒川はそばの里。山間の畑は白い絨毯を
しきつめたようになり見ごろを迎えた武甲山、

荒川の山々のしぜんを満喫しながら手打ちそば
は美味しい。
そばの花は春と秋に年2回咲きます。
荒川上田野のそば処 「ちちぶ花見の
里」花見まつりが始まった。民謡踊りが
披露されました。



ハイキング花菱草の丘へ

2009-06-01 20:18:43 | Weblog




気ままにゆったりとハイキングの帰りによりました。花菱草[ハナビシソウ]の花弁は日中開き、

雨の日や夜に花を閉じます。小雨が降っていました花は少し閉じています。場所は、秩父鉄道

長瀞駅下車徒歩15分[花の里長瀞]郷土資料館の裏手の野土山のふもとに咲き誇っています。

ふるさとの花だより(金尾山)

2009-04-30 17:12:06 | Weblog
埼玉県寄居町金尾地区にある金尾山の「山ツツジ」が見頃を迎えました。金尾山は、秩父鉄道
波久礼駅から徒歩20分の小高い山です。全国植樹祭で昭和34年殿下が植えられた山でも知れ
ています。毎年4月29日の「昭和の日」では、山頂の愛宕神社」で祭典が行なわれ火伏せ・家内
安全のご利益を慕う信仰者で賑わっていました。登拝とツツジ鑑賞に行って便りです。

      波久礼駅から見た金尾山                    獅子の悪魔はらい「頭くわえ」
    火防の「火の輪くぐり」                        山頂から見た寄居町方面 

山ツツジ

秩父路からの花のたより(岩根山の岩ツツジの群生)

2009-04-16 22:08:45 | Weblog
秩父鉄道野上駅から徒歩60分の岩根山のツツジが見ごろでした。岩根神社の境内、
社務所前の山林一帯、参道の両側には、ツツジが大群落をつくり山全体が花で埋まっていました。

岩根神社を望む 巨木となったツツジのトンネル
花の種類は係員のお話しではミツバツツジ
(俗称イワツツジ・ムサキツツジ)と説明を受けました

敵の来襲を鐘を撞いた山を越えカタクリの道へ

2009-03-23 16:54:08 | Weblog
撞堂(かねつきどう)山、その名前の通り昔、敵の来襲を対岸の鉢形城に鐘を撞いて知らせるという
物の見の山です。三等三角点の置かれた山は標高330.2mと山頂からの展望は、外秩父の山々と
寄居町の市街地を見渡すことができます。
東京マラソン開催日に、3月22日秩父鉄道峠道ハイキング参加今にも雨が降る空模様の中無事完
コース紹介
桜沢駅(スタート)→八幡山→鐘撞堂山→北尾根→あんずの里→カタクリの道→筑坂峠→かんぽの宿寄居
→波久礼駅(ゴール)
スタート駅秩父鉄道桜沢駅
行程/9km  走行時間/4h
   
鐘撞堂山
330.2mの山頂から関東平野の眼望が素晴らしく
新宿副都心の高層ビル群も見えます
お天気次第です。ご覧の通り、今にも雨が降りです
円良田あんずの里
円良田地区の谷津畑には約2000本
のあんずが植え
られています。見ごろは4月はじめ
カタクリは寄居町の花です。        

                 

緑寿C58363フアーストラン

2009-03-23 13:58:22 | Weblog
今年も秩父路にSLパレオエクスプレスが3月20日春分の日に運行を開始しました。
SLパレオエクスプレスを牽引するC58363は、製造66年になるとの事です。
人間でいう緑寿(ろくじゅ)にあたります。今なお駆ける雄姿に同じ歳の遅咲きじいも
元気を頂いております。

秩父路に春を呼ぶ長瀞火祭り

2009-03-05 09:10:47 | Weblog
皆野町と長瀞町の神社仏閣を巡りながら、途中「クマ出現」のカンバンが多数ある厳しい峠道を超え

山際の道路にて長瀞町の不動寺に到着。不動寺では信仰行事「火祭り」行われていまし



ひば、真紀、そだなど約7トンが火祭り広場に山と積まれ火が放たれ天に届く熱い業火は見どころ。



遅咲きのじいのご近所を紹介

2009-03-04 17:54:34 | Weblog
「ハイキング」「散歩」四季を通じて一日一日と変わる季節をハイキング・散歩で色々発見があります。

写真など交え紹介をしています。

春にはつづじの花で埋まる金尾山からの眺め
中世は城下町として、近世は宿場町として栄え、外秩父連峰の山々を見渡す町寄居です

植樹祭記念植樹地(つつじ山)に登りました。

2009-02-22 17:35:56 | Weblog
陽だまりの金尾山(つつじ山)は、地元の奉仕協力によりつつじ保存活動されいます。
山頂付近には、火伏せの神を祭った愛宕神社があり地元の人々の宗敬を集めています
昭和34年4月、国土緑化の推進を目的として昭和天皇・皇后殿下御臨席の元にこの地で開催 されました。
 山頂からのロケーションの素晴らしさ。花のつぼみも大きくなりました。