遅咲きのじい散歩

秩父路で四季折々の催しに訪れ古希を過ぎた、のんびりと気ままに暮らす遅咲きじいのページです。

山間の秩父札所3ヶ寺巡り

2011-10-16 21:32:33 | 札所めぐり

先日、職場の仲間を案内した札所を今回、歩く目的の秩父鉄道札所ハイキングに再度訪ねました。

山を背にする山寺で舞台つくりの観音堂は秋海棠の花に包まれている32番法性寺と、仁王門から急な石段を

上がると途中に句碑が数多くある31番観音院の境内には磨崖仏といわれ爪彫の千躰仏がある,最後の寺の庭

には、「菊水の井」という名井があったことから寺名になった33番菊水寺は入母屋造りの観音堂がある、山間の

札所31・32・33番を巡りをしました。9月上句の天気です暑い走行をゴールの観音茶屋まで汗びしょりの札所巡り

でした。

コース

秩父鉄道秩父駅→(専用バス)→般若地区→32番法性寺→大日峠→小鹿野町役場→31番観音院→観音茶屋→

専用バス)→33番菊水寺→(バス)→秩父鉄道皆野駅

11km/4時間(遅咲きじいの速度)


 

 ▲秩父鉄道秩父駅の駅舎には周辺地域の物産が販売しています。▲32番法性寺で納経を受けている参加者

 

 ▲ここから大日峠入口、熊出没の看板がありました。    ▲大日峠の巡礼道

 

 ▲小判沢地区に金精様(男根)のご神体の祠がありました  ▲小鹿野役場の観光案内所にはオートバイのロゴマーク

 

 ▲小鹿野町ではロードレース開催の遭遇           ▲応援は遅咲きじいの大好きな秩父屋台ばやしの太鼓

 

 ▲296段の階段を登るとコンクリートの観音院         ▲31番観音院の門前にある観音茶屋「そば」の茶屋

 

 ▲入母屋造りの本日最後の札所菊水寺            ▲秩父鉄道皆野駅、秩父音頭発祥の町の駅

   


最新の画像もっと見る