ピンクナンバーを取得してきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/dd/d9c7e5e4b62b8be1dd433517572fd181.jpg?1606889700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/67/74c5ec4a3dde6739ba949a2764919f8f.jpg?1606889869)
取り付けた感じは思っていた通りギリギリを攻めています。パワフィルも元々使っていた物を取り付けてみましたがイイ感じです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/06/ba2114cf23ec6044a816007bfc822c8d.jpg?1606889961)
もう少し走ったらオイル交換しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/dd/d9c7e5e4b62b8be1dd433517572fd181.jpg?1606889700)
キャブの向きはそのままエアクリも無しで近所を走ってみましたが、いつブローするか怖いので慣らしの慣らしです。
走り出してすぐにトルクがあるなぁと思いました。慣らしという事で回さないので上は分かりませんが、もう少しスプロケ比を変えた方が良さそうです。
ミッションのタッチは意外と良いです。カムや、ストッパーを純正に替えたからかな?シフトダウンのギヤ抜けも起きません。
反面クラッチが重いし、ニュートラルに入れにくい。これはすぐにオイル交換するからと、余っていたオイルを入れたからかな?
マニホールドの肉盛りが乾燥したのでヤスリでシコシコ削って長穴にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/67/74c5ec4a3dde6739ba949a2764919f8f.jpg?1606889869)
取り付けた感じは思っていた通りギリギリを攻めています。パワフィルも元々使っていた物を取り付けてみましたがイイ感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/06/ba2114cf23ec6044a816007bfc822c8d.jpg?1606889961)
もう少し走ったらオイル交換しましょう。